夜歩きが楽しいトロントの夏、皆さんはどの様に楽しんでいますか
お酒とお酒に合う食べ物が大好きな私は、食欲を満たすためにトロントの夜を歩きます。
ダウンタウンにはレストランやバーが沢山集まっているので、お気に入り♡の場所はグーグルマップでセーブしていますが、段々と♡マークで埋め尽くされてきました
ちょっと見にくいけど、ちょっとしたコレクションの様で嬉しい。
今日はダウンタウンの中でもきってのお洒落レストランが集まる場所、キングストリートウェスト沿いのスペイン料理を楽しめるレストラン&バーをご紹介します
Labora
地下鉄ライン①St.Andrew駅から徒歩10分ほど。
ミュージカルシアターを二か所通るので、ミュージカル前後に一杯というコースだったら最高にお洒落ですね~
ROYAL ALEXANDRA THEATRE

PRINCESS OF WALES THEATRE

外観はこんな感じで雰囲気がちょっとセクシー

バーカウンター他、オープンキッチン前にもカウンター席が沢山あるので、一人でも楽しめます。



お店から嬉しいComplimentary (コンプリメンタリー・無料のお通しですね
)からスタートしたディナー。

酸っぱいピクルスとしょっぱいアンチョビ、そして甘いスペイン産のリキュールとのコンビネーションを先ずは楽しんでください
と説明を受けました。
そんな嬉しいサービス、カナダでは珍しいので気持ちが上がります
お腹空いているとつい頼んでしまうのがコロッケ☆
以前、ここから1ブロック先のご近所さんに行った時
もしっかり食べていました。。
今回は、イベリコハムが乗っていてちょっと贅沢なクリームコロッケ(1個6ドル)

コロッケってやっぱり美味しい
家で作らないから余計にそう思うのかも。
更に、ビール合わせてポテトにスパイシートマトソースとレモンガーリックソースがかかったオーブン料理をつまみに。

これはかなりボリュームがあるので、2人以上の時に頼んだ方が良いかも。。
でも、周りのテーブルでも注文していたので、皆お腹が空いていたのかな。
お店創業以来変わらない定番メニューの一つと言うのがこちら。

カラマリのサンドウィッチです
店員さんが自信を持って勧めてくるので、もちろん試しましたが、めっちゃ美味しかったです
軽めのブリオッシュパンで挟まれたカラマリのフリット自体が風味豊かでソースやレモンと合って絶妙。
これはビールでも白ワインでもランチにお水とでも美味しくいただけます。
口直しは焼きナスのグリル。

シェリー酒のビネガーがアクセントに効いていました。黒い部分がソースです。
家BBQで似た感じに作りたいなと思いながら
赤ワイン、今回はグラスでいただきましたが、面白いなと思ったのがワインリストの分け方。
フレッシュ感、力強さ、繊細で複雑なタイプ、熟した果実味の4種類で値段も幅があり選びやすい

良いアイディアだなあと感心しました。
最後にグラス赤と合わせたのが、ここの定番料理の一つ、燻製されたオンタリオ産プライムリブのカルパッチョ。

トリュフソースはすごく私好み。ただ蜂蜜が結構効いていて全体的に甘くなっていたので、しょっぱい派としてはその点だけマイナスポイントです。
でも、この迫力、油の部分も美味しいので絶対に赤ワインと合いますよね。

このレストランはカナダのベスト100やトロントのベスト100レストランに選ばれている実力派なので、安心してトライしてみてください。
次回は大人数でパエリアを試したいな~

お酒とお酒に合う食べ物が大好きな私は、食欲を満たすためにトロントの夜を歩きます。
ダウンタウンにはレストランやバーが沢山集まっているので、お気に入り♡の場所はグーグルマップでセーブしていますが、段々と♡マークで埋め尽くされてきました

ちょっと見にくいけど、ちょっとしたコレクションの様で嬉しい。
今日はダウンタウンの中でもきってのお洒落レストランが集まる場所、キングストリートウェスト沿いのスペイン料理を楽しめるレストラン&バーをご紹介します

Labora
地下鉄ライン①St.Andrew駅から徒歩10分ほど。
ミュージカルシアターを二か所通るので、ミュージカル前後に一杯というコースだったら最高にお洒落ですね~

ROYAL ALEXANDRA THEATRE


PRINCESS OF WALES THEATRE


外観はこんな感じで雰囲気がちょっとセクシー

バーカウンター他、オープンキッチン前にもカウンター席が沢山あるので、一人でも楽しめます。



お店から嬉しいComplimentary (コンプリメンタリー・無料のお通しですね


酸っぱいピクルスとしょっぱいアンチョビ、そして甘いスペイン産のリキュールとのコンビネーションを先ずは楽しんでください

そんな嬉しいサービス、カナダでは珍しいので気持ちが上がります

お腹空いているとつい頼んでしまうのがコロッケ☆
以前、ここから1ブロック先のご近所さんに行った時


今回は、イベリコハムが乗っていてちょっと贅沢なクリームコロッケ(1個6ドル)

コロッケってやっぱり美味しい

更に、ビール合わせてポテトにスパイシートマトソースとレモンガーリックソースがかかったオーブン料理をつまみに。

これはかなりボリュームがあるので、2人以上の時に頼んだ方が良いかも。。
でも、周りのテーブルでも注文していたので、皆お腹が空いていたのかな。
お店創業以来変わらない定番メニューの一つと言うのがこちら。

カラマリのサンドウィッチです

店員さんが自信を持って勧めてくるので、もちろん試しましたが、めっちゃ美味しかったです

軽めのブリオッシュパンで挟まれたカラマリのフリット自体が風味豊かでソースやレモンと合って絶妙。
これはビールでも白ワインでもランチにお水とでも美味しくいただけます。
口直しは焼きナスのグリル。

シェリー酒のビネガーがアクセントに効いていました。黒い部分がソースです。
家BBQで似た感じに作りたいなと思いながら

赤ワイン、今回はグラスでいただきましたが、面白いなと思ったのがワインリストの分け方。
フレッシュ感、力強さ、繊細で複雑なタイプ、熟した果実味の4種類で値段も幅があり選びやすい


良いアイディアだなあと感心しました。
最後にグラス赤と合わせたのが、ここの定番料理の一つ、燻製されたオンタリオ産プライムリブのカルパッチョ。

トリュフソースはすごく私好み。ただ蜂蜜が結構効いていて全体的に甘くなっていたので、しょっぱい派としてはその点だけマイナスポイントです。
でも、この迫力、油の部分も美味しいので絶対に赤ワインと合いますよね。

このレストランはカナダのベスト100やトロントのベスト100レストランに選ばれている実力派なので、安心してトライしてみてください。
次回は大人数でパエリアを試したいな~

☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/

カナダ(海外生活・情報)ランキング

にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報)ランキング

にほんブログ村
コメント