一昨日の晩からトロントは一気にクリスマスモードに入りましたね
イートンセンターでは、カナダ最大級のクリスマスツリー点灯式
が行われ、
さて、今日はクリスマスネタではなくてグルメ
水曜日にオープンしたEATALY TORONTO行かれましたか
世界中の人々に最高品質のイタリア食材を知ってもらい、優れた食文化を促進することを目的とした、
イタリアンのテーマパーク的なフードコート、EATとITALYで”EATALY”がヤング・ブロア駅からブロア・ストリートを西に数分歩いたところにオープンしました
これって、よく考えたら東京には既に進出していたんですね。
グランスタ丸の内店と日本橋三越店にも。さすがです

東京都内にはイタリアンもフレンチも選びきれないほどお店が沢山あって、そこまで注目してなかったけど、今回カナダ初出店としてトロントが選ばれたので、私、大注目してます
なので、初日の5PM開店をめざして行ってきました。
ちょっと早すぎたかもって時間だったんですが、入場待ちの人の列で溢れかえっていて…


迫力に負けて早々に出直す判断をしました!日本人なのに。。すみません
そして、冷えた体を温めに入ったレストランがこちら

Sabai Sabai
タイ料理とラオス料理を中心に、東南アジア料理を堪能できるレストランです
とっても素敵なご夫妻から教えてもらったので、間違えないとは思っていたんです。
時間帯も中途半端だったし、入店した時間が5PMだったから一組位しか入っておらず余裕だと思ったら、
一時間もしないうちに、テーブルは全て埋まり、入口の外にも人が待っている状態に。。
予約していなかったので1時間半までの席だと念を押されたことに途中で納得しました
肝心な料理はと言うと、
タイ料理屋さんでほぼ毎回頼んでいるポークミンチのサラダは、ロメインレタスに包んで。
ヴィネガーとナンプラーが上手にブレンドされているミンチには、バジル他香草やスパイスがバランスよく、食欲を増進させる味でした

エビフライも一瞬日本のエビフライ
を思い出して、それはそれで嬉しくなりますが、
ソースは甘辛で、これまた食欲を増進させます

席を追い出される前に。
シメのココナッツ風味が効いているPANANG CURRYは

家では絶対に出せない味
タイカレーはココナッツミルクがよく効いているイメージですが、
このカレーは辛さ的にもサラッと食べれます。
Drunken Noodle with Shrimpは

ピーナッツの歯ごたえと、ふわふわ卵とプリプリエビで箸が止まりません!
チキンのチョイスもできますが、タイ料理はやっぱりエビが合いますね
地下鉄ヤング・ブロア駅の目の前なんですが、地下だから覗かないと気づかないかも。

EATALYもブランド品の掘り出し物が見つかるアウトレット店Nordstrom Rackもあるこのエリアは、
数か月前には大行列が絶えないフライドチキンのファーストフード店Chick-fil-Aがカナダ初上陸!して、超話題になりましたよね。

ヤング・ブロア駅周辺は、今、私の中でとっても熱い場所なんです
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
イートンセンターでは、カナダ最大級のクリスマスツリー点灯式

毎年恒例のハドソンズベイのクリスマス・ウィンドウディスプレイも
昨夜から公開されています。※ハドソンズベイのブログはこちらから
ディスティラリー・ディストリクトのクリスマスマーケットも一昨夜盛大にオープンしたので、
ダウンタウン・トロントは見所満載に
これから一か所ずつ、できれば新しい発見とかを探して昨年の様に又ご報告します!
我が家のクリスマスツリー第一弾も登場しました

トールペイントで作ったオリジナルツリー、オルゴールです。
自分なりの想いが込められていて、どこの国に行ってもこの子は一緒。
雛人形の様ですね
また、覚悟ができたらトールペイントしたいなと思うことも。
カナダの木材を使用して、ちょっとカナダらしい自然を描いた作品とか憧れます
昨夜から公開されています。※ハドソンズベイのブログはこちらから

ディスティラリー・ディストリクトのクリスマスマーケットも一昨夜盛大にオープンしたので、
ダウンタウン・トロントは見所満載に

これから一か所ずつ、できれば新しい発見とかを探して昨年の様に又ご報告します!
我が家のクリスマスツリー第一弾も登場しました


トールペイントで作ったオリジナルツリー、オルゴールです。
自分なりの想いが込められていて、どこの国に行ってもこの子は一緒。
雛人形の様ですね

また、覚悟ができたらトールペイントしたいなと思うことも。
カナダの木材を使用して、ちょっとカナダらしい自然を描いた作品とか憧れます

さて、今日はクリスマスネタではなくてグルメ

水曜日にオープンしたEATALY TORONTO行かれましたか

世界中の人々に最高品質のイタリア食材を知ってもらい、優れた食文化を促進することを目的とした、
イタリアンのテーマパーク的なフードコート、EATとITALYで”EATALY”がヤング・ブロア駅からブロア・ストリートを西に数分歩いたところにオープンしました

これって、よく考えたら東京には既に進出していたんですね。
グランスタ丸の内店と日本橋三越店にも。さすがです


東京都内にはイタリアンもフレンチも選びきれないほどお店が沢山あって、そこまで注目してなかったけど、今回カナダ初出店としてトロントが選ばれたので、私、大注目してます

なので、初日の5PM開店をめざして行ってきました。
ちょっと早すぎたかもって時間だったんですが、入場待ちの人の列で溢れかえっていて…


迫力に負けて早々に出直す判断をしました!日本人なのに。。すみません

そして、冷えた体を温めに入ったレストランがこちら


Sabai Sabai
タイ料理とラオス料理を中心に、東南アジア料理を堪能できるレストランです

とっても素敵なご夫妻から教えてもらったので、間違えないとは思っていたんです。
時間帯も中途半端だったし、入店した時間が5PMだったから一組位しか入っておらず余裕だと思ったら、
一時間もしないうちに、テーブルは全て埋まり、入口の外にも人が待っている状態に。。

予約していなかったので1時間半までの席だと念を押されたことに途中で納得しました

肝心な料理はと言うと、
タイ料理屋さんでほぼ毎回頼んでいるポークミンチのサラダは、ロメインレタスに包んで。
ヴィネガーとナンプラーが上手にブレンドされているミンチには、バジル他香草やスパイスがバランスよく、食欲を増進させる味でした


エビフライも一瞬日本のエビフライ

ソースは甘辛で、これまた食欲を増進させます


席を追い出される前に。
シメのココナッツ風味が効いているPANANG CURRYは


家では絶対に出せない味

このカレーは辛さ的にもサラッと食べれます。
Drunken Noodle with Shrimpは


ピーナッツの歯ごたえと、ふわふわ卵とプリプリエビで箸が止まりません!
チキンのチョイスもできますが、タイ料理はやっぱりエビが合いますね

地下鉄ヤング・ブロア駅の目の前なんですが、地下だから覗かないと気づかないかも。

EATALYもブランド品の掘り出し物が見つかるアウトレット店Nordstrom Rackもあるこのエリアは、
数か月前には大行列が絶えないフライドチキンのファーストフード店Chick-fil-Aがカナダ初上陸!して、超話題になりましたよね。

ヤング・ブロア駅周辺は、今、私の中でとっても熱い場所なんです

★☆レストラン/バー、観光スポットの案内・予約★☆
★☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★☆
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
☆☆食物繊維80%‼ ローカロリーでアレルギー制限もない
安心安全な植物性の寒天を
カナダ生活でも取り入れてみませんか?☆☆
詳しくはKANTEN CANADAにて。@kantencanada

コメント