昨日は世界ジュニア・アイスホッケー世界選手権 (2020 World Junior Ice Hockey Championships)で、カナダは見事に優勝を果たしましたねーー
カナダ人にとって、この世界大会は日本全国高校生野球(甲子園
)のようで皆さんめっちゃ熱が入っていました。
私も折角だからファイナルをブルーワリーで(ビール目的
)観戦してみることに。
選手にとっては今後のアイスホッケー人生がここで決まると言われているだけあって、
選手も選手の親たちも命かけている感じなんでしょうね。
高校生同士の戦いとは思えない迫力
と、高校生らしい純粋な
戦い方がプロホッケー試合と異なって面白かったです♪
優勝が決まった時はジーンときたりして、ちょっとずつ私もアイスホッケーを理解してきた感じです

※昨年末に初観戦した時の写真。興奮も蘇ります!
昨日のファイナル。ビールを片手に皆さん超真剣!

試合が盛り上がるとビールもより美味しく感じます♪

注:これはビアフライトだから小さなグラス。大丈夫です!
こんな感じで冬は(も?)スポーツ観戦等でビールを飲みがちなので、
冬でもエクササイズをしないといけません。
2020年New Year's Resolutionsの一つが、定期的にエクササイズをすること
もう始めないと!
そんな気持ちを盛り上げてくれるのが、ずっと好きなカナディアンファッションブランド、
ルルレモン lululemonです

カナダ人にとって、この世界大会は日本全国高校生野球(甲子園

私も折角だからファイナルをブルーワリーで(ビール目的

選手にとっては今後のアイスホッケー人生がここで決まると言われているだけあって、
選手も選手の親たちも命かけている感じなんでしょうね。
高校生同士の戦いとは思えない迫力


優勝が決まった時はジーンときたりして、ちょっとずつ私もアイスホッケーを理解してきた感じです


※昨年末に初観戦した時の写真。興奮も蘇ります!
昨日のファイナル。ビールを片手に皆さん超真剣!


試合が盛り上がるとビールもより美味しく感じます♪

注:これはビアフライトだから小さなグラス。大丈夫です!
こんな感じで冬は(も?)スポーツ観戦等でビールを飲みがちなので、
冬でもエクササイズをしないといけません。
2020年New Year's Resolutionsの一つが、定期的にエクササイズをすること

もう始めないと!
そんな気持ちを盛り上げてくれるのが、ずっと好きなカナディアンファッションブランド、
ルルレモン lululemonです

ヨガウェアで人気を爆発させ、今や代表的なカナダのファッションブラントとして世界中に知れ渡っています。シンプルなデザインだけどボディラインを綺麗に見せてくれるウェアは、
クオリティも良いので持っていると長く重宝します。
クオリティも良いので持っていると長く重宝します。
社会人になってからリュックはほぼ使っていなかった私が、
ルルレモンの白いリュックにすっかりはまってしまったり。
ウェア以外でも、どれもシンプルなんですがアクセサリー系も少し取り入れるとカッコイイんです♪
今回新調したのが又しても”白”のネックウォーマー&手袋


あ、これらはエクササイズを意識して手に入れたわけではありません

カナダでは寒いからと言って、口元を温める目的ではマスクは付けれません。
周りから風邪人扱いで避けられる雰囲気があるので、日本から持ってきたマスクも今まで家の中で付けることが数回と日本行きの機内くらいしかありません。
なので、口元を覆えて、且つ可愛いネックウォーマーをずっと探していたんです

白だから口紅が付きやすいマイナス点もあるんですが、なぜが白にこだわってしまい。。
早くネックウォーマーを付けて散歩でもしたいのに、最近トロント暖かくないですか?
マイナス10度以下の天気に対して憤慨していた昨年の11月から12月前半が懐かしく思える程。
今年の冬はこのまま暖房を付けることなく春を迎えられるかな?
走れる寒さだから、ルルレモンのレギンスを履いてジョギングから始めよう

2年前はルルレモンマラソン大会で10k走ったんだから!

あれは半分ルルレモンTシャツ目的だったけど(笑)
日本からは心が落ち着く虹の写真

2020年もきっとうまくいくって気持ちにさせてくれました


ありがとう

☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
カナダ(海外生活・情報)ランキング
にほんブログ村
★☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★☆
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
食物繊維80%‼ ローカロリーでアレルギー制限もない
安心安全な植物性の寒天をカナダ生活でも取り入れてみませんか?
詳しくはKANTEN CANADAにて。@kantencanada
リンク
コメント