7月の平均気温が過去最高になりそうだとラジオで聞いていたのもあって、
先週は日によっては暑さに耐えきれず(コロナ関係なく)家の中で籠っていました。
今日からは、再びカナダらしい過ごしやすい気温になってクーラーなしで過ごしています(a/cを使える様になりました笑)。
今週は7月最後の週末、いや土曜日は8月1日だから8月最初の週末ですね。
今週末はロングウィークエンド♪Civic Dayで3連休です。
皆さんはどの様に過ごされる予定ですか?
さて、今日はダウンタウンのお勧めパティオスポットをご紹介します。
テーマは、パティオで潤っていますか
飽きっぽい私がず~っと愛して止まないトロントグルメスポットの一つである
一流レストランが集まって作られたホール、その名もAssembly Chef’s Hall
最近遂にパティオをオープンさせて営業を再開しました!!


ダウンタウンの中心地に位置し、イートンセンターからも徒歩5分ほど。
周辺一帯はビル群ですが、ビルとビルの間には隠れたオアシスが広がっているんです。

Assembly Chef’s Hallが入るビルは、Googleのオフィスが入っていますが、

※左のビル!
恐らく今は通勤せずWork from home(在宅勤務) なのでしょう。
平日のパティオは静かで空いていました。まるで都会のオアシスです。

ビル一階の大部分を占めるホール内には沢山のレストランが集まっていますが、
現在はホール内に入ることができません(トイレのみOK)。
※おすすめグルメスポットとして昨年書かせていただいた旅好き女子の為の情報サイト「旅ポケット」の記事。ここを見るとホール内の様子が少し分かると思います。
パティオ席に着くと、テーブルに貼られているQRコードからメニューを選び、サーバーに注文をする仕組みになっていました。
ここ本来の魅力は、自ら店舗をはしごして食べたい物を集めて一気に楽しめることだったので、フードコートの様に選びに出向けないのはちょっと物足りませんでしたが、異なるお店の品を一緒に食べれるのは変わりなくて良かった。
ひと足先に営業を再開させてくれたラーメン屋さんのRAMEN ISSHIN。
ここのラーメンとっても美味しいですよね
つまみも充実しているのでシメのラーメンまで我慢せず注文してくださいね。


Assembly Chef’s Hallでは木~土曜4-7pmにHappy Hourを設けていて、なんとスパークリングワインが半額になったんです。
全く期待してなかったのでマイラッキーデイでした。
※Happy Hourについては期間限定かもしれないのでインスタ等で最新情報をチェックしてください。

しっかりと冷えたCAVAが30ドル♪ ありがとうございます!

イタリアの食前酒Aperol Spritz(オレンジ風味のアペロールとプロセッコで割ったもの)も一緒に♪
パティオのパラソルがこのAperol Spritz色なので気分はすっかりイタリア北部で陽気になっていました
陽気になると欲しくなるのが陽気な国の食べ物

地中海のセビーチェ

ステーキまでついたグリルの盛り合わせ。トルティーヤに巻いて頂きます。
スパイシーソースをリクエストしたら辛さが異なる4種類の異国のソースを並べてくれました。
こういう新しい味は外食ならではの楽しみですよね

知人が作ったビールSIRIUS(Lost Craft)もやっぱり美味しいなと思ったり

最後は、重たい赤までとても美味しく感じる都会のオアシスでした

最後(だったかな)のシメは外で食べれる本格的ラーメン♪


日本人でよかった
飲んだ時はやっぱりラーメンです。しかも屋台のラーメン感覚でいただけるので、
トロントではかえって贅沢な気分です。
こんな想いまで感じられるAssembly Chef’s Hallのパティオはおすすめです。
今年の夏の間に良かったら潤いを求めて訪れてみてください
先週は日によっては暑さに耐えきれず(コロナ関係なく)家の中で籠っていました。
今日からは、再びカナダらしい過ごしやすい気温になってクーラーなしで過ごしています(a/cを使える様になりました笑)。
今週は7月最後の週末、いや土曜日は8月1日だから8月最初の週末ですね。
今週末はロングウィークエンド♪Civic Dayで3連休です。
皆さんはどの様に過ごされる予定ですか?
さて、今日はダウンタウンのお勧めパティオスポットをご紹介します。
テーマは、パティオで潤っていますか

飽きっぽい私がず~っと愛して止まないトロントグルメスポットの一つである
一流レストランが集まって作られたホール、その名もAssembly Chef’s Hall
最近遂にパティオをオープンさせて営業を再開しました!!


ダウンタウンの中心地に位置し、イートンセンターからも徒歩5分ほど。
周辺一帯はビル群ですが、ビルとビルの間には隠れたオアシスが広がっているんです。

Assembly Chef’s Hallが入るビルは、Googleのオフィスが入っていますが、

※左のビル!
恐らく今は通勤せずWork from home(在宅勤務) なのでしょう。
平日のパティオは静かで空いていました。まるで都会のオアシスです。

ビル一階の大部分を占めるホール内には沢山のレストランが集まっていますが、
現在はホール内に入ることができません(トイレのみOK)。
※おすすめグルメスポットとして昨年書かせていただいた旅好き女子の為の情報サイト「旅ポケット」の記事。ここを見るとホール内の様子が少し分かると思います。
パティオ席に着くと、テーブルに貼られているQRコードからメニューを選び、サーバーに注文をする仕組みになっていました。
ここ本来の魅力は、自ら店舗をはしごして食べたい物を集めて一気に楽しめることだったので、フードコートの様に選びに出向けないのはちょっと物足りませんでしたが、異なるお店の品を一緒に食べれるのは変わりなくて良かった。
ひと足先に営業を再開させてくれたラーメン屋さんのRAMEN ISSHIN。
ここのラーメンとっても美味しいですよね

つまみも充実しているのでシメのラーメンまで我慢せず注文してくださいね。


Assembly Chef’s Hallでは木~土曜4-7pmにHappy Hourを設けていて、なんとスパークリングワインが半額になったんです。
全く期待してなかったのでマイラッキーデイでした。
※Happy Hourについては期間限定かもしれないのでインスタ等で最新情報をチェックしてください。

しっかりと冷えたCAVAが30ドル♪ ありがとうございます!

イタリアの食前酒Aperol Spritz(オレンジ風味のアペロールとプロセッコで割ったもの)も一緒に♪
パティオのパラソルがこのAperol Spritz色なので気分はすっかりイタリア北部で陽気になっていました

陽気になると欲しくなるのが陽気な国の食べ物


地中海のセビーチェ

ステーキまでついたグリルの盛り合わせ。トルティーヤに巻いて頂きます。
スパイシーソースをリクエストしたら辛さが異なる4種類の異国のソースを並べてくれました。
こういう新しい味は外食ならではの楽しみですよね


知人が作ったビールSIRIUS(Lost Craft)もやっぱり美味しいなと思ったり


最後は、重たい赤までとても美味しく感じる都会のオアシスでした


最後(だったかな)のシメは外で食べれる本格的ラーメン♪


日本人でよかった

飲んだ時はやっぱりラーメンです。しかも屋台のラーメン感覚でいただけるので、
トロントではかえって贅沢な気分です。
こんな想いまで感じられるAssembly Chef’s Hallのパティオはおすすめです。
今年の夏の間に良かったら潤いを求めて訪れてみてください

☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
カナダ(海外生活・情報)ランキング
にほんブログ村
★よかったら読者登録をお願いします。
☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント