今日はブラックフライデー
ブラックフライデー真っ最中、そして週明けはサイバーマンデーです。
皆さん、今日はパソコンの前で色々検討しているところでしょうか。
私も何かと気になって、今週はネットブラウジングしている事が多く、久しぶりにファッション関係にも目を向けています。
アメリカのサンクスギビング翌日の巨大セール、ブラックフライデーは年末商戦の始まりと言いますが、最近ではネット上でブラックフライデーウィークやブラックフライデーマンスとうたってフライング商戦が始まっています。
私が毎年購入するもの、今年狙っているものは??
毎年購入するものは、ズバリ普段使っている基礎化粧品です♪
必要なものが30%オフとかになるのは嬉しい。ちょっと多めに購入しても痛まないからストックしてます。
The Ordinary
カナダ在住日本人の間でよくよく話題に上がる良いとこ尽くしのスキンケアブランド。
高品質成分が配合された商品がどれも低価格で買えること(一つ10ドル前後)、
不要な成分が入っていないことが絶対的人気の秘密です。
ブラックフライデイマンスで11月は全品通常の23%オフでした。通常プライスでも喜んで買うのに。。
但し!
ブラックフライデー当日である今日はオンライン販売を意図的に一時休止しています。
The ordinary側としては、スキンケア商品は安いからという理由だけで衝動買いするのではなく、きちんと肌に合ったものを吟味して選んでもらたいとの思いがあってのことだそうです。
お気に入りのカナディアンファッションブランド
最近ではヒューストンやロンドンのお友達からも、
カナダって実は色んなブランドあるよね~気に入ったブランドが実はカナダだったって事がよくあるよ~なんて言われて、まるで自分が褒められたかのように嬉しくなっています♪
品のある色使いでちょっと高貴な大人を演出してくれるMackage。
メーガン妃がお気に入りだと知ってから、私の中で彼女のイメージが定着しているのかも。
Mackageと雰囲気が似ているアウトウェア系のカナディアンブランド、
SOIA & KYOってご存知ですか?
アメリカ在住のお洒落な友人に聞いてからすっかり気になる存在に!
こちらもモントリオール発祥のカナディアンブランドですがMackageよりリーズナブル。
デザインも色合いもすご~くお洒落なんです!!今年狙っているのはここ。
イートンセンターに入っているので、ロックダウン明けにでもブログで特集したいなと思ってます♡
Jollibee

フィリピンのファーストフードチェーン店はフィリピ―ノから絶大な信頼を置かれている国民的ファーストフードです。日本だとモスかな?
2018年、トロント進出した時は大行列ができて大騒ぎになりましたね。
あれ?あれからもうだいぶ経ってる。2020年もあと一ヶ月ちょっとだ。。
大変遅ればせながら、初めてJollibeeに行ってみました。
メニューは?


印象的なキャラクターと茶色い食べ物にやたらと赤が目立つなあとメニュー眺めていると、スパゲティや白米を発見。
チキンをおかずにご飯を食べる系だね♪
フライドポテトより身体に良さそう。かな。
Palabok Fiestaと言うフィリピンのトラディショナルヌードルもありました!
今回試さなかったけど、チキンが美味しかったので次回は一緒に頼みます。
肝心なフライドチキン!


初心者である私は、クリスピーチキンの6ピースパックを購入してきました。
なんだかクリスマスチックでまるで日本のケンタッキーフライドチキン♡
”CMの力”で日本だけに定着したクリスマスと言えばケンタのチキン!久しぶりに思い出しました。
カナダらしく?グレイビーソース付き。
ちょっとオーブンで温めてから頂きましたが、とってもクリスピーで美味しい!!
味付けが濃くないし、カリっと揚がっているから油の重さを感じません。
ドラムスティック×3と胸肉×3でバランスもよく、2種類しっかり食べれました♪
近所のコリアンや台湾のフライドチキンよりも全体的に優しい味付けだったので、これがフィリピ―ノが愛して止まない人気の秘密なんですね。
一緒に頼みたいパイナップルジュース


モバイルオーダーしている人が多く、レジ前ではテイクアウト用に店員さんがせっせと作業をしている様子をしばらく見ていると、大半のオーダーにはパイナップルジュースが添えられていたので、これは美味しいはず!
と追加オーダーしてみることに。
皆さん頼むだけあってパイナップル100%のジュース美味しいです♡
ブラックフライデー真っ最中、そして週明けはサイバーマンデーです。
皆さん、今日はパソコンの前で色々検討しているところでしょうか。
私も何かと気になって、今週はネットブラウジングしている事が多く、久しぶりにファッション関係にも目を向けています。
アメリカのサンクスギビング翌日の巨大セール、ブラックフライデーは年末商戦の始まりと言いますが、最近ではネット上でブラックフライデーウィークやブラックフライデーマンスとうたってフライング商戦が始まっています。
私が毎年購入するもの、今年狙っているものは??
毎年購入するものは、ズバリ普段使っている基礎化粧品です♪
必要なものが30%オフとかになるのは嬉しい。ちょっと多めに購入しても痛まないからストックしてます。
The Ordinary
カナダ在住日本人の間でよくよく話題に上がる良いとこ尽くしのスキンケアブランド。
高品質成分が配合された商品がどれも低価格で買えること(一つ10ドル前後)、
不要な成分が入っていないことが絶対的人気の秘密です。
ブラックフライデイマンスで11月は全品通常の23%オフでした。通常プライスでも喜んで買うのに。。
但し!
ブラックフライデー当日である今日はオンライン販売を意図的に一時休止しています。
The ordinary側としては、スキンケア商品は安いからという理由だけで衝動買いするのではなく、きちんと肌に合ったものを吟味して選んでもらたいとの思いがあってのことだそうです。
お気に入りのカナディアンファッションブランド
最近ではヒューストンやロンドンのお友達からも、
カナダって実は色んなブランドあるよね~気に入ったブランドが実はカナダだったって事がよくあるよ~なんて言われて、まるで自分が褒められたかのように嬉しくなっています♪
品のある色使いでちょっと高貴な大人を演出してくれるMackage。
メーガン妃がお気に入りだと知ってから、私の中で彼女のイメージが定着しているのかも。
Mackageと雰囲気が似ているアウトウェア系のカナディアンブランド、
SOIA & KYOってご存知ですか?
アメリカ在住のお洒落な友人に聞いてからすっかり気になる存在に!
こちらもモントリオール発祥のカナディアンブランドですがMackageよりリーズナブル。
デザインも色合いもすご~くお洒落なんです!!今年狙っているのはここ。
イートンセンターに入っているので、ロックダウン明けにでもブログで特集したいなと思ってます♡
Jollibee

フィリピンのファーストフードチェーン店はフィリピ―ノから絶大な信頼を置かれている国民的ファーストフードです。日本だとモスかな?
2018年、トロント進出した時は大行列ができて大騒ぎになりましたね。
あれ?あれからもうだいぶ経ってる。2020年もあと一ヶ月ちょっとだ。。
大変遅ればせながら、初めてJollibeeに行ってみました。
メニューは?


印象的なキャラクターと茶色い食べ物にやたらと赤が目立つなあとメニュー眺めていると、スパゲティや白米を発見。
チキンをおかずにご飯を食べる系だね♪
フライドポテトより身体に良さそう。かな。
Palabok Fiestaと言うフィリピンのトラディショナルヌードルもありました!
今回試さなかったけど、チキンが美味しかったので次回は一緒に頼みます。
肝心なフライドチキン!


初心者である私は、クリスピーチキンの6ピースパックを購入してきました。
なんだかクリスマスチックでまるで日本のケンタッキーフライドチキン♡
”CMの力”で日本だけに定着したクリスマスと言えばケンタのチキン!久しぶりに思い出しました。
カナダらしく?グレイビーソース付き。
ちょっとオーブンで温めてから頂きましたが、とってもクリスピーで美味しい!!
味付けが濃くないし、カリっと揚がっているから油の重さを感じません。
ドラムスティック×3と胸肉×3でバランスもよく、2種類しっかり食べれました♪
近所のコリアンや台湾のフライドチキンよりも全体的に優しい味付けだったので、これがフィリピ―ノが愛して止まない人気の秘密なんですね。
一緒に頼みたいパイナップルジュース


モバイルオーダーしている人が多く、レジ前ではテイクアウト用に店員さんがせっせと作業をしている様子をしばらく見ていると、大半のオーダーにはパイナップルジュースが添えられていたので、これは美味しいはず!
と追加オーダーしてみることに。
皆さん頼むだけあってパイナップル100%のジュース美味しいです♡
☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント
コメント一覧 (4)
お久しぶりです。Taga-chanです。先日は。お返事ありがとうございました。
カナダだけではなく、世界中でブラックフライデーのイベントが盛りだくさんのようですね。日本でも、ネットやテレビでブラックフライデーで安売りをしていました。思わず、お正月は川崎の自宅にいるので、早割でおせちなんか頼んじゃいました。
ところで、出張中の愛知県でもコロナ感染が拡大して毎日、大村知事の自粛要請が朝からテレビで流れているので、取り合えず、ブログネタ用に計画していた旅行も見合わせています。Canada Sante Life-さんも、コロナには十分気を付けて頑張ってください。
それから、今回はナポリの第二弾をUploadしましたので、時間があればチラッと見てください。宜しくお願いします。
http://lovelik-for-men.com/?p=40981
Canada Sante Li
fe
が
しました
ブラックフライデー、サイバーマンデイも最近では
日本でもセールやってます。
ただ、お店はコロナの影響で少なく、ネットショッピング
が大人気だそうです。
カナダのモスバーガー、パイナップルジュースも飲んでみたいですね。
Canada Sante Li
fe
が
しました