CNタワーが…

トロントのシンボル的存在、カナダが誇るCNタワー。
ダウンタウントロントのビル群に囲まれながらも一際目立つ存在で、1976年に誕生した当初は世界1高いタワーとしてトロントニアン自慢の存在だったようです。
今でも自立式建築物としての世界トップテンにランキング入り!
だったはずが、どうやらマレーシアとサウジアラビアに新たな高層タワーが誕生するようで(現在建設中)、遂にトップテンから脱落し世界11位になることが分かりました。
カナダ人は泣いています。。
ちなみに、東京スカイツリーは4位ですね♡
久しぶりのタイ料理
今日はタイ料理のご紹介。
エスニック料理好きな私は定期的にトロント市内で東南アジア(レストラン)巡りをしています。ほぼどこのお店でも母国の味を持ってきてくれるのでトロント市内に居ても食は飽きることがありません。
唯一、日本食だけ、日本人としてわがままになっていて珍味とか旬のものを気軽に食べれないと気付く度に日本が恋しくなります。
先日初めてテイクアウトしたお店はおすすめされて選んだ訳ではなかったので期待は持っていなかったのですが、どうやら人気店のようだったんです。
Thairoomgrand


場所はヨークミルズ。韓国系スーパーGalleria Supermarketでお買い物をする方にはお馴染みのエリアですよね。Galleriaが入るコンプレックスの一つ手前にあるコンプレックス内。
とっても小さなお店はThai & Malaysian料理を提供しています。

店内は奥に広く郷土品が至る所に飾られていて風情を感じます。
この豪華なソファーは入り口にある待合スペース。
イートインできていた時は沢山の人がここで待っていたのでしょうか。
たぶん、そうです。
私達はネット注文してピックアップしたのですが、出来上がりが遅れて店内でそれなりの時間を待つことになりました。結局30分以上も…(この点だけはお店に対して大きなマイナスとなりました。。)
その間、2台の電話は交互に鳴りっぱなし。宅配の方やピックアップで訪れる人も後を絶たず。
こんな小さなお店にこんなに人が集まってくるんだ~と驚いた位。
出来立てを持って帰ると


だいぶ待たされたのでお腹も空いたし若干怒り気味だったけど、いざ開封してみると汁物以外はペーパーベースの容器で好感度回復!
お陰で超出来立てを頂くこととなり、些細な事だけど付け合わせのレモンやライムが凄くフレッシュだったんです!回転が早く鮮度が保たれているのかなと思いました。
実は、パイナップルチャーハンは久しぶり!
バンコク旅行と旅行帰りに懐かしんで東京の“モンスーンカフェ”で食べた以来だったかな。
温めたフルーツが乗った料理って好き嫌いが分かれるから、私自身はそういうこだわりはなくて変わったものは特に好きなんですが、あまり頼む機会がなく。
それでも今回はお店の看板メニューの一つだと書いてあったのと、写真にとっても惹かれたので頼んでみたんです。
そしたら、大正解。
日本のチャーハンの様に優しい味付けで癖もなく海老もチキンも沢山入っていて美味しかった。パイナップルだってもちろん美味しくなってたと私は思います。
海老の春巻きもおすすめ!
子供にはスティッキーライス(モチ米)を付けてあげたら喜ぶかも。
お酒も売っています


トロントのシンボル的存在、カナダが誇るCNタワー。
ダウンタウントロントのビル群に囲まれながらも一際目立つ存在で、1976年に誕生した当初は世界1高いタワーとしてトロントニアン自慢の存在だったようです。
今でも自立式建築物としての世界トップテンにランキング入り!
だったはずが、どうやらマレーシアとサウジアラビアに新たな高層タワーが誕生するようで(現在建設中)、遂にトップテンから脱落し世界11位になることが分かりました。
カナダ人は泣いています。。
ちなみに、東京スカイツリーは4位ですね♡
久しぶりのタイ料理
今日はタイ料理のご紹介。
エスニック料理好きな私は定期的にトロント市内で東南アジア(レストラン)巡りをしています。ほぼどこのお店でも母国の味を持ってきてくれるのでトロント市内に居ても食は飽きることがありません。
唯一、日本食だけ、日本人としてわがままになっていて珍味とか旬のものを気軽に食べれないと気付く度に日本が恋しくなります。
先日初めてテイクアウトしたお店はおすすめされて選んだ訳ではなかったので期待は持っていなかったのですが、どうやら人気店のようだったんです。
Thairoomgrand


場所はヨークミルズ。韓国系スーパーGalleria Supermarketでお買い物をする方にはお馴染みのエリアですよね。Galleriaが入るコンプレックスの一つ手前にあるコンプレックス内。
とっても小さなお店はThai & Malaysian料理を提供しています。

店内は奥に広く郷土品が至る所に飾られていて風情を感じます。
この豪華なソファーは入り口にある待合スペース。
イートインできていた時は沢山の人がここで待っていたのでしょうか。
たぶん、そうです。
私達はネット注文してピックアップしたのですが、出来上がりが遅れて店内でそれなりの時間を待つことになりました。結局30分以上も…(この点だけはお店に対して大きなマイナスとなりました。。)
その間、2台の電話は交互に鳴りっぱなし。宅配の方やピックアップで訪れる人も後を絶たず。
こんな小さなお店にこんなに人が集まってくるんだ~と驚いた位。
出来立てを持って帰ると


だいぶ待たされたのでお腹も空いたし若干怒り気味だったけど、いざ開封してみると汁物以外はペーパーベースの容器で好感度回復!
お陰で超出来立てを頂くこととなり、些細な事だけど付け合わせのレモンやライムが凄くフレッシュだったんです!回転が早く鮮度が保たれているのかなと思いました。
実は、パイナップルチャーハンは久しぶり!
バンコク旅行と旅行帰りに懐かしんで東京の“モンスーンカフェ”で食べた以来だったかな。
温めたフルーツが乗った料理って好き嫌いが分かれるから、私自身はそういうこだわりはなくて変わったものは特に好きなんですが、あまり頼む機会がなく。
それでも今回はお店の看板メニューの一つだと書いてあったのと、写真にとっても惹かれたので頼んでみたんです。
そしたら、大正解。
日本のチャーハンの様に優しい味付けで癖もなく海老もチキンも沢山入っていて美味しかった。パイナップルだってもちろん美味しくなってたと私は思います。
海老の春巻きもおすすめ!
子供にはスティッキーライス(モチ米)を付けてあげたら喜ぶかも。
お酒も売っています

☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント