久しぶりに雪遊びを楽しめた私は筋肉痛の身体を休めながら、穏やかな週末を過ごしています。
今週末で2月も終わるんですね、毎月本当にビックリ。そして、去年の今頃はどんな感じだったっけと毎月振り返っています。
昨年の3月はムスコカ(Muskoka)で冬らしさを存分に楽しんだのを思い出します。
今週末で2月も終わるんですね、毎月本当にビックリ。そして、去年の今頃はどんな感じだったっけと毎月振り返っています。
昨年の3月はムスコカ(Muskoka)で冬らしさを存分に楽しんだのを思い出します。
この旅行中に株価が暴落し、旅行直後にムスコカもロックダウンとなり宿泊したリゾート地Deerhurst Resortもクローズされました。
さて、2回目のロックダウンが続くトロントから、今日はスパニッシュレストランのタパス料理をご紹介します。
ここは料理をピックアップする時から楽しめるお店なんです♪
Madrina Bar Y Tapas


ダウンタウントロントの定番観光スポット、ディスティラリー・ディストリクト (Distillery District) の中央広間の一角に構える立派な建物、こちらの一階にMadrina Bar Y Tapasが入っています。
今年は早い時期からパティオ席も登場するはずなので、お店正面一帯が賑わうのも時間の問題ですね。
このレストランには、スペイン・バルセロナのミュシュラン星付きレストランで活躍してきた名物シェフRAMON SIMARRO氏が腕を振るい、彼による現代風にアレンジされた本格的なスパニッシュタパスを楽しむことができます。

オーダーした日はバレンタインスペシャルだったので、料理には赤やピンク色が使われていて可愛らしい見た目。
ピンクのマカロンはデザートではなくて、フォアグラのムースがローズマカロンで挟まれています。
甘しょっぱいフィンガーフードはフォアグラムースがまったりと口に広がり贅沢な気分に。
4年熟成させた生ハムのブルスケッタやオイスターの前菜も少し変わっていて面白くて、一口試しては家族みんなが料理家ぶって偉そうに感想を言い合っていました。

こちらの前菜は、パプリカが引き詰められたフラットブレッド。
トリュフクリームが挟まれていて再び贅沢気分がやってくるんです。
家だとちょっと工夫が必要です


レストランで食べたい料理ばかりで、テイクアウトして家のテーブルで食べるのももったいない感じでしたが、ここは何とかあるものでテーブルセッティングしてごまかすしかありません。
絶対に足りないと思って追加された生牡蠣は逆にお家ならでは、思う存分に食べれるのが利点です。
バレンタイン特集でご紹介したロゼスパークリングワイン、私が大好きな13th Street Wineryのロゼ泡もしっかりとペアリングして。
沢山並べたら、紙袋で運ばれた料理でもそれなりになったかな。


デザートは、形だけでポイントが高いチュロスのホワイトチョコレート掛け。
ちょっと甘くて私には一口で充分だったけど、見た目だけでも映えるので大半の役目を果たしてくれた感じです。
メインはロブスターのパエリアだったんですが、オーブンで食べる直前まで温めていて一気に食べてしまったので、今ブログを書きながら写真がない事に気付きました。。
量が少なかったのもあって、ケンカになるほど美味しかったのを覚えています笑
店内の様子


今後参考になればいいなと思って店内の様子も撮影してきました。
天井が高くて広々とした店内は、密になる心配はしなくても良さそうですね。石レンガの壁もとっても趣があって素敵でした。
オリジナルカクテルやサングリアも人気な様なので、店内飲食ができる様になったら今度は大人の雰囲気で飲みに行きたいな。
今回Madrinaでテイクアウトしてみて
ピックアップ時間が設定されていますが、最低でも一時間前には到着することをお勧めします。折角ディスティラリーに来たんだから、お散歩して周辺の雰囲気を楽しみながらお腹を空かせてください。
料理は、全体的に可愛らしく表現されていました。シェフがイメージするバレンタインなんですね。
自分では思いつかない料理は今後の参考になります。


デザートは、形だけでポイントが高いチュロスのホワイトチョコレート掛け。
ちょっと甘くて私には一口で充分だったけど、見た目だけでも映えるので大半の役目を果たしてくれた感じです。
メインはロブスターのパエリアだったんですが、オーブンで食べる直前まで温めていて一気に食べてしまったので、今ブログを書きながら写真がない事に気付きました。。
量が少なかったのもあって、ケンカになるほど美味しかったのを覚えています笑
店内の様子


今後参考になればいいなと思って店内の様子も撮影してきました。
天井が高くて広々とした店内は、密になる心配はしなくても良さそうですね。石レンガの壁もとっても趣があって素敵でした。
オリジナルカクテルやサングリアも人気な様なので、店内飲食ができる様になったら今度は大人の雰囲気で飲みに行きたいな。
今回Madrinaでテイクアウトしてみて
ピックアップ時間が設定されていますが、最低でも一時間前には到着することをお勧めします。折角ディスティラリーに来たんだから、お散歩して周辺の雰囲気を楽しみながらお腹を空かせてください。
料理は、全体的に可愛らしく表現されていました。シェフがイメージするバレンタインなんですね。
自分では思いつかない料理は今後の参考になります。
テーマカラーを決めてから、料理を作ったり食事を選んでみるのもありですね。
今まで思いつかなかった発想です。
春に向けて、何色が美味しいかな。
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント