トロントから北へ30分
今日はトロント近郊のおすすめレストラン情報をお届けします。
少し前になりますが、オーガニック食材にこだわった自然派レストラン&マーケットプレイスの情報を得て偵察してきました。
場所はオーロラ (Aurora)、トロントのダウンタウンから北へ約50km上がったエリアにあります。
トロントからもさほど離れていなくて比較的土地の値段もリーズナブルなので、オーロラ辺りで立派な家を構える方も多く聞きます。
きっと広々とした農地か牧場の真ん中にどーんと構えるレストランなのかと色々とイメージを膨らませていましたが、高速出口から直ぐのショッピングセンターの一角にある意外と都会的で小さなレストランでした。
Frank's Organic Garden


私が強調するレストランのおすすめポイントはこちら!
レストラン内で食べられる料理の全てを、併設されたマーケットプレイス内で購入するこができます!
また、使われている食材は全てオーガニック、Non-GMO、生産元が分かる安心な品のみを取り扱い、ワインもオーガニックワインのセレクションです。
なので、レストランで食事を楽しみながら気になる料理と出会ったら是非店員さんに色々聞いてみることをお勧めします。


例えば、こちらはメインでいただいたOrganic Grass-Fed Free Rangeステーキ。
とってもボリューミーな一品だったのですが、真ん中のマッシュポテト風にご注目ください。
このピューレがとっても美味しかったんです!
マッシュポテトとは違う軽さがあり、ステーキと一緒にいくらでも食べれちゃう感じ。
早速、担当の方に作り方を聞いてみると、
セロリルートのピューレでした。
日本では根セロリやセロリアックと呼ばれている様ですが、とてもマイナーな野菜で初めて口にしました。

原型はこちら。白くて丸っこい塊りです。
併設されたマーケットプレイスで売られていたので食後に発見してこれかーーって叫びました。
生のセロリルートからピューレ作るにはちょっと気合いが入りそうです、、、
が大丈夫。
レストランで説明をしてくれた店員さんが直ぐに持ってきてくれたんです。

グルテンフリーのセロリルートピューレ瓶。
これを付け合わせに加えるだけでFrank's Restaurantのメニューが再現できるんです。
良心的なお値段

レストランメニューも比較的リーズナブルな印象。
例えば、ナチュラル・ジンジャーエールをレストランで頼んだら、マーケットプレイスで売られている瓶とアイスキューブ入りのグラスを持ってきてくれました。
お値段はレストラン内でも変わらず4ドル。
透明性のある食材や値段設定は安心感を得られますね。
マーケットプレイスでは



ベーカリー、生鮮食品、冷凍食品そして調味料系まで並びます。
小さな店内ですが欲しいものが集まっている感じで楽しめると思います。
レストランでの食事後だと、食べたものが売られていて思わず買いたくなってしまうはず♪

ピザやラザニアも「ちょっと楽したい日」用に常備しておきたい冷凍品です。
レストランの内観

※レストラン内はまだ新しい雰囲気で小綺麗に
繰り返しますが、レストランもマーケットプレイスもこじんまりしています。
それでも、メニューも豊富でお買い物もしっかりできたので大満足できました。
レストランのコンセプト

Frank's Organic Gardenのコンセプトをお伝えしていませんでした。
実は、カナダを代表する自動車部品メーカーMagna Internationalの創業者Frank Stronach氏の想いが詰まったレストランなんです。
彼は、子供達の将来を考えて非営利活動法人を立ち上げました。
その名も「GUHAH」
・・・不思議な名前。その定義は、
G- Growing
U- Up
H- Healthy
A- And
H- Happy
将来を背負う子供達が安全な料理(オーガニック)で健康的な食生活を送れるよう様々な活動を行っています。
このレストランもGUHAHの理念のもとで運営されているんです。
上記の写真はMagna Internationalの本社です。
レストランの帰りにちょっとだけ、こっそりと寄ってみました♪
広大な敷地に豪華なお城の様なオフィスがとっても印象的。
豊さを感じさせる会社、きっと社員とその家族に対しても優しいのかな~
なんて一瞬、オーロラ生活を想像してしまいました笑
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
今日はトロント近郊のおすすめレストラン情報をお届けします。
少し前になりますが、オーガニック食材にこだわった自然派レストラン&マーケットプレイスの情報を得て偵察してきました。
場所はオーロラ (Aurora)、トロントのダウンタウンから北へ約50km上がったエリアにあります。
トロントからもさほど離れていなくて比較的土地の値段もリーズナブルなので、オーロラ辺りで立派な家を構える方も多く聞きます。
きっと広々とした農地か牧場の真ん中にどーんと構えるレストランなのかと色々とイメージを膨らませていましたが、高速出口から直ぐのショッピングセンターの一角にある意外と都会的で小さなレストランでした。
Frank's Organic Garden


私が強調するレストランのおすすめポイントはこちら!
レストラン内で食べられる料理の全てを、併設されたマーケットプレイス内で購入するこができます!
また、使われている食材は全てオーガニック、Non-GMO、生産元が分かる安心な品のみを取り扱い、ワインもオーガニックワインのセレクションです。
なので、レストランで食事を楽しみながら気になる料理と出会ったら是非店員さんに色々聞いてみることをお勧めします。


例えば、こちらはメインでいただいたOrganic Grass-Fed Free Rangeステーキ。
とってもボリューミーな一品だったのですが、真ん中のマッシュポテト風にご注目ください。
このピューレがとっても美味しかったんです!
マッシュポテトとは違う軽さがあり、ステーキと一緒にいくらでも食べれちゃう感じ。
早速、担当の方に作り方を聞いてみると、
セロリルートのピューレでした。
日本では根セロリやセロリアックと呼ばれている様ですが、とてもマイナーな野菜で初めて口にしました。

原型はこちら。白くて丸っこい塊りです。
併設されたマーケットプレイスで売られていたので食後に発見してこれかーーって叫びました。
生のセロリルートからピューレ作るにはちょっと気合いが入りそうです、、、
が大丈夫。
レストランで説明をしてくれた店員さんが直ぐに持ってきてくれたんです。

グルテンフリーのセロリルートピューレ瓶。
これを付け合わせに加えるだけでFrank's Restaurantのメニューが再現できるんです。
良心的なお値段

レストランメニューも比較的リーズナブルな印象。
例えば、ナチュラル・ジンジャーエールをレストランで頼んだら、マーケットプレイスで売られている瓶とアイスキューブ入りのグラスを持ってきてくれました。
お値段はレストラン内でも変わらず4ドル。
透明性のある食材や値段設定は安心感を得られますね。
マーケットプレイスでは



ベーカリー、生鮮食品、冷凍食品そして調味料系まで並びます。
小さな店内ですが欲しいものが集まっている感じで楽しめると思います。
レストランでの食事後だと、食べたものが売られていて思わず買いたくなってしまうはず♪

ピザやラザニアも「ちょっと楽したい日」用に常備しておきたい冷凍品です。
レストランの内観

※レストラン内はまだ新しい雰囲気で小綺麗に
繰り返しますが、レストランもマーケットプレイスもこじんまりしています。
それでも、メニューも豊富でお買い物もしっかりできたので大満足できました。
レストランのコンセプト

Frank's Organic Gardenのコンセプトをお伝えしていませんでした。
実は、カナダを代表する自動車部品メーカーMagna Internationalの創業者Frank Stronach氏の想いが詰まったレストランなんです。
彼は、子供達の将来を考えて非営利活動法人を立ち上げました。
その名も「GUHAH」
・・・不思議な名前。その定義は、
G- Growing
U- Up
H- Healthy
A- And
H- Happy
将来を背負う子供達が安全な料理(オーガニック)で健康的な食生活を送れるよう様々な活動を行っています。
このレストランもGUHAHの理念のもとで運営されているんです。
上記の写真はMagna Internationalの本社です。
レストランの帰りにちょっとだけ、こっそりと寄ってみました♪
広大な敷地に豪華なお城の様なオフィスがとっても印象的。
豊さを感じさせる会社、きっと社員とその家族に対しても優しいのかな~
なんて一瞬、オーロラ生活を想像してしまいました笑
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント