ゆっくりと紅葉しています。

トロントもゆっくりと色付いてきました。
同じ森の中でも、この時期はより明るくなって安全に歩ける気がします。
サーモン遡上見学第一弾の場所、トロントウェストサイドのHumber River近辺の紅葉の様子です。毎日1万歩お散歩している素敵な友人から写真を頂きました♡
※Humber River編はこちらから。

トロントもゆっくりと色付いてきました。
同じ森の中でも、この時期はより明るくなって安全に歩ける気がします。
サーモン遡上見学第一弾の場所、トロントウェストサイドのHumber River近辺の紅葉の様子です。毎日1万歩お散歩している素敵な友人から写真を頂きました♡
※Humber River編はこちらから。
懲りずに第二弾。トロントから車で1時間半ほど東へ向かうところにある小さな街Port Hope。
「これこそ噂のサーモン遡上だ!」と納得するライブショーを楽しめた場所です。
「これこそ噂のサーモン遡上だ!」と納得するライブショーを楽しめた場所です。
今回、まさかの第三弾!しつこくてスミマセン。
サーモンの生態学研究者きどりで(と言うよりも、身近な自然を知ろうの会、会員かな)サーモンを追いかけてきました。
そのフィナーレを飾ってくれたのが近所の川でした。
Don River(E.T. Seton Park近辺)

Ontario Science Centre (オンタリオ科学センター)近くには、Don Riverに沿っていくつものトレイルがあります。
ハイウェイDon Valley Pkwyでダウンタウンへ向かう際にいつも眺めている森林へ、今回足を踏み入れてみました。

この日は雨上がりで川が濁って見えないんじゃないかとか、サーモンも遡上を中止しているのではないかと色々不安を募らせながら訪れましたが立派なサーモンがしっかりと泳いでいました。
近所の川にも天然サーモンが上がってくるなんてカナダで暮らしていても想像すらしたことがなかったのに、こうやって第三弾まで続けるとすっかり秋の風物詩として私の中で定着してきました。
秋のカナダもいいですよ!
紅葉とサーモンの遡上、USより一足早い10月のサンクスギビングデイや様々な秋の味覚(アップルピッキング)など楽しいことが沢山です。
堰越えの逞しい姿を捉えました!
川を眺めながら一服していたおじさん達を捕まえてベストスポットを教えてもらい、
足場が悪い川縁を歩き堰の目の前まで辿り着きました。
巨大なサーモンが浅瀬をウロウロしている姿は見えたけど沢山は居ません。
さあ、今日は運よく飛ぶ姿を見ることが出来るか、忍耐勝負だと気合いを入れたら
さっそく!

絶対飛び越えるぞと一心に挑む姿を捉えることが出来ました。
もっと穏やかな顔のイメージがありましたが、それはきっと魚屋さんで見るサーモンの顔なんですね。こんなオリンピック選手の様な表情だとは驚きました。



もう少し!頑張れーー
残念ながら、この日は最後まで上がれる子は居ませんでした。
目の前でキャーキャー叫んじゃったからウザかったかもしれません。。
アミューズメントパークよりよっぽど迫力があって面白かったです。
E.T. Seton Parkのロケーション
73 Thorncliffe Park Dr, East York, ON M4H 1L4
最後に
今年はお腹いっぱいになりました。
あの勇敢な姿をフィナーレとしてここで飾らせていただきます。
次は本格的な紅葉狩り、出だしが遅い私がどこまで迫力ある紅葉をお届けできるか分かりませんが、期待せずにお待ちください。
美味しいグルメネタは準備がありますゆえ、ご了承ください笑
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント
コメント一覧 (2)
お久しぶりです。Taga-chanです。ポチとしておきました。
サーモン遡上見学パート1~3を拝見させて頂きました、紅葉もきれいで、長閑でいいところですね。川崎に住んでいる人間にとっては非常に羨ましい限りです。随分、前ですが北海道の知床に行ってサーモン遡上を見たことがあります。
今回は、前回に引き続きイタリアの友人と訪れたイタリアのベルガモへ行った時の記事を紹介していきますので、時間があればチラッと見てください。宜しくお願いします。
http://lovelik-for-men.com/?p=49524
Canada Sante Li
fe
が
しました