先ずはチェックから
クリスマスは安全に楽しく過ごせましたか?
コロナウイルス感染者数の増加で集まりをキャンセルした方もいらっしゃるかと思います。
オンタリオ州の一日の感染者数は1万人に達するようになり、このクリスマス後には更なる増加が予想されています。
ブースターショットも来年早々に予約できたけど、
外で働くようになったからには今まで以上に注意が必要だと自覚しています。
周りに迷惑をかけない為にも、クリスマスの外食前にはコロナ簡易検査キットでチェックしました。

学校から配られた簡易キットには自宅で簡単に検査できるキットが5回分含まれています。
自分で自分の鼻に突っ込むのは他人にされるよりマシだと思ったけど、
くしゃみも出るし緊張も半端ないし、楽しいものではないですね。。
ドキドキ結果が出るまでは、まさに妊娠検査をしている時のよう笑

合格判定が出たようにネガティブ結果で緊張の縄が解かれました。
さあ、飲むぞ!
Brownes Bistro

トロントのミッドタウン、サマーヒル (Summerhill)の路地裏にひっそりと店を構える老舗ビストロ、
地元で愛され続けてきたカジュアルフレンチ&イタリアンレストランです。
今年は記念すべき30周年!
50%の収容人数に制限され最大限に配慮された店内でしたが、地元の方々で賑わいを見せていました。
薄暗い店内は落ち着いた雰囲気です。オープンキッチンからの光がとても心地よく。(薄暗いお陰で写真は撮りずらかったけれども。。)
ゆっくりとクリスマスディナーを堪能しました。
前菜たち


お店人気メニュー、カラマリのグリル&ビーフカルパッチョ。
美味しいイカを上手にグリルしてシンプルな味付けで楽しむ!
これは2022年に実現させたいお家グルメメニューの一つになりました。
美味しいイカ、きっとトロントで手に入るはず!
探すぞ~

どの前菜にもべビ―ルッコラが沢山盛られいる感はあったけど、
柔らかいルッコラはオリーブオイルベースの料理には良く合うのでよし。
洋ナシのコンポートサラダもお洒落だったので家で作りたくなった一品です。
メイン!

凄く久しぶりにいただいたラムチョップ!
付け合わせのグリーンとマッシュポテトが優しい味付けでバランスがよく、
ラムの柔らかさを思い出した私は再びラムブームが到来しそうな予感がしました♪

仔牛肉(Veal)のチョップは迫力満点!こちらも柔らかい赤身で♡
フレンチのお肉ってソースがいいですよね。お肉の塊が豪快なのに上品に味わいたくなります。
そして合わせたいのが重たい赤。

クリスマスイヴに外でゆっくりと過ごせる贅沢な時間、
3年前も同じ場所でイヴをお祝いしたことを思い出しながら楽しみました♪
この3年間で私自身も色々と変化を遂げました。
家族皆も前向きに頑張っているし、遠く離れた日本では、両親も歳を感じさせない行動力で生き生きと輝いているし、コロナと言う誰もが予期せぬ大きな試練に見舞われている中でも皆頑張っているんです。
だから、きっとコロナにも勝ってより充実した未来がやってくるでしょう。
それが2022年でありますように!

帰り路、いつもより厳かにみえたチャペル。
クリスマスイヴの意味も忘れていたけど、立ち止まっていました。
今年のクリスマスは雪も解けて暖かかったですね。
最後にいただいたグラッパも身体を温めてくれてたのかな。

さて、次回
(それはいつ上がるの?と突っ込みを入れられるかもしれませんが!)
温かくなるクリスマス戦利品をご紹介します♪
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
クリスマスは安全に楽しく過ごせましたか?
コロナウイルス感染者数の増加で集まりをキャンセルした方もいらっしゃるかと思います。
オンタリオ州の一日の感染者数は1万人に達するようになり、このクリスマス後には更なる増加が予想されています。
ブースターショットも来年早々に予約できたけど、
外で働くようになったからには今まで以上に注意が必要だと自覚しています。
周りに迷惑をかけない為にも、クリスマスの外食前にはコロナ簡易検査キットでチェックしました。

学校から配られた簡易キットには自宅で簡単に検査できるキットが5回分含まれています。
自分で自分の鼻に突っ込むのは他人にされるよりマシだと思ったけど、
くしゃみも出るし緊張も半端ないし、楽しいものではないですね。。
ドキドキ結果が出るまでは、まさに妊娠検査をしている時のよう笑

合格判定が出たようにネガティブ結果で緊張の縄が解かれました。
さあ、飲むぞ!
Brownes Bistro

トロントのミッドタウン、サマーヒル (Summerhill)の路地裏にひっそりと店を構える老舗ビストロ、
地元で愛され続けてきたカジュアルフレンチ&イタリアンレストランです。
今年は記念すべき30周年!
50%の収容人数に制限され最大限に配慮された店内でしたが、地元の方々で賑わいを見せていました。
薄暗い店内は落ち着いた雰囲気です。オープンキッチンからの光がとても心地よく。(薄暗いお陰で写真は撮りずらかったけれども。。)
ゆっくりとクリスマスディナーを堪能しました。
前菜たち


お店人気メニュー、カラマリのグリル&ビーフカルパッチョ。
美味しいイカを上手にグリルしてシンプルな味付けで楽しむ!
これは2022年に実現させたいお家グルメメニューの一つになりました。
美味しいイカ、きっとトロントで手に入るはず!
探すぞ~

どの前菜にもべビ―ルッコラが沢山盛られいる感はあったけど、
柔らかいルッコラはオリーブオイルベースの料理には良く合うのでよし。
洋ナシのコンポートサラダもお洒落だったので家で作りたくなった一品です。
メイン!

凄く久しぶりにいただいたラムチョップ!
付け合わせのグリーンとマッシュポテトが優しい味付けでバランスがよく、
ラムの柔らかさを思い出した私は再びラムブームが到来しそうな予感がしました♪

仔牛肉(Veal)のチョップは迫力満点!こちらも柔らかい赤身で♡
フレンチのお肉ってソースがいいですよね。お肉の塊が豪快なのに上品に味わいたくなります。
そして合わせたいのが重たい赤。

クリスマスイヴに外でゆっくりと過ごせる贅沢な時間、
3年前も同じ場所でイヴをお祝いしたことを思い出しながら楽しみました♪
この3年間で私自身も色々と変化を遂げました。
家族皆も前向きに頑張っているし、遠く離れた日本では、両親も歳を感じさせない行動力で生き生きと輝いているし、コロナと言う誰もが予期せぬ大きな試練に見舞われている中でも皆頑張っているんです。
だから、きっとコロナにも勝ってより充実した未来がやってくるでしょう。
それが2022年でありますように!

帰り路、いつもより厳かにみえたチャペル。
クリスマスイヴの意味も忘れていたけど、立ち止まっていました。
今年のクリスマスは雪も解けて暖かかったですね。
最後にいただいたグラッパも身体を温めてくれてたのかな。

さて、次回
(それはいつ上がるの?と突っ込みを入れられるかもしれませんが!)
温かくなるクリスマス戦利品をご紹介します♪
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント