明日は体感気温マイナス30℃以下?
明日、土曜日は再び寒くなるようですね。
そんな週末は家から一歩も出たくないのに仕事なんて。。涙
オンタリオ州の小・中・高校も来週月曜日からインパーソン授業が再開されます。
穏やかに過ごせる最後の週末、今週末はカナダらしい冬を体感して楽しい週末をお過ごしください。
(でも風邪は引かない様にくれぐれもご注意ください!!)

我が家のウサギYukiはぬくぬくと室内で日向ぼっこ。
心地いいスポットをよく知っています。
外は極寒でも室内はとっても快適なカナダ生活!
隙間風や結露を気にしなくなったし、お風呂上りの湯冷めもあまり心配していません。

それでも、窓際でタイル張りのウサギルームが寒いと感じると、
YukiとLattyは寄り添って毛並みを広げて温め合っています。

繊細なLattyは折角のお昼寝タイムを邪魔するなと怒っていました。。ごめん。
鈍感なYukiはエサの匂いがしない限りビクともしません。。親しみを感じる?!
彼女たちのフワフワがとっても暖かいので冬はいつも以上に触っています。
そしてウザがられています、たぶん。。
久しぶりにYummy Marketへ

Yummy Marketは何度かご紹介したことがある東欧系食材が豊富なスーパーマーケット。
ロシア語が飛び交う店内には、見た目で判断するかグーグルを駆使しなければ手を出せない商品が沢山並んでいます。
※Yummy Marketの詳細はこちらから♪
ここへは友人を想いながら訪れました。
シンガポールで出会った友人は、私達がカナダへ移民した時にはブラジルで駐在生活を送っていました。ブラジルから日本へ帰るにも24時間かかるから近場のトロントに遊びに来てくれたりして、日本で会うよりご近所に感じていました。
ようやく日本へ帰国したと思ったら、今度はロシアへ旅立ってしまったんです。
ロシアからトロントへ来てくれるかな、それなら日本へ一時帰国したいかな。
そんなことを考えながら、ロシアに住んだら食べれる逸品を探しに行ってきました。
お試しお菓子

お試しで購入してみたキャラメルがサンドされたワッフル。
1.99ドルだったから失敗してもいいかとパッケージ買いしたのですが、
親しみある甘さで食べれました♪ホットケーキみたいな甘さ。
休憩時にコーヒーのお供でいただいています。

友人から頂いたリッチでサクサクなクッキーはフランス産。
紅茶に合わせてアフタヌーンティーで優雅にいただきたいですね!
こちらもYummy Marketで売られています。
噂のタラコ缶!
友人に教えてもらったタラコの缶詰、私も遂にゲットしましたー
冷蔵コーナーに2種類陳列されていたのでCodマダラとPollockスケトウダラのタラコ缶どちらも購入して食べ比べです。

約6ドルでこの量だから惜しみなく使えますね!

今回は〆うどんをタラコで和えて頂いてみました。
何となくドイツの品種が使われた白ワインが合いそうだと判断して で購入したKernerワインと共に。
大正解!!
※Relif Wineryについてはこちらから。


塩分はそれなりに効いているのでうどん用のタレは必要ありませんでしたが、ちょっとだけ臭みを感じたのでレモンをたっぷり絞って美味しく頂きました。
寒い日なんかは豆乳クリームうどんにタラコを加えても美味しそう♪
定番のタラコスパゲティも試してみなきゃ!!
暖かくしてお過ごしください
カナダ在住の皆さま、そしてロシアへ旅立った友人も冬の寒さは共通のネタですね。
今回のYummy Market訪問ではキャビアに手を出すことは出来ませんでしたが、ロシア生活でも参考になる様にYummy Marketで色々試して又ご紹介していきたいと思っています。
週末はタラコ缶のもう一種類を試す為に今度は手巻き寿司かな~
ウニも食べたいなぁ。(全然関係ないか。。)
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
明日、土曜日は再び寒くなるようですね。
そんな週末は家から一歩も出たくないのに仕事なんて。。涙
オンタリオ州の小・中・高校も来週月曜日からインパーソン授業が再開されます。
穏やかに過ごせる最後の週末、今週末はカナダらしい冬を体感して楽しい週末をお過ごしください。
(でも風邪は引かない様にくれぐれもご注意ください!!)

我が家のウサギYukiはぬくぬくと室内で日向ぼっこ。
心地いいスポットをよく知っています。
外は極寒でも室内はとっても快適なカナダ生活!
隙間風や結露を気にしなくなったし、お風呂上りの湯冷めもあまり心配していません。

それでも、窓際でタイル張りのウサギルームが寒いと感じると、
YukiとLattyは寄り添って毛並みを広げて温め合っています。

繊細なLattyは折角のお昼寝タイムを邪魔するなと怒っていました。。ごめん。
鈍感なYukiはエサの匂いがしない限りビクともしません。。親しみを感じる?!
彼女たちのフワフワがとっても暖かいので冬はいつも以上に触っています。
そしてウザがられています、たぶん。。
久しぶりにYummy Marketへ

Yummy Marketは何度かご紹介したことがある東欧系食材が豊富なスーパーマーケット。
ロシア語が飛び交う店内には、見た目で判断するかグーグルを駆使しなければ手を出せない商品が沢山並んでいます。
※Yummy Marketの詳細はこちらから♪
ここへは友人を想いながら訪れました。
シンガポールで出会った友人は、私達がカナダへ移民した時にはブラジルで駐在生活を送っていました。ブラジルから日本へ帰るにも24時間かかるから近場のトロントに遊びに来てくれたりして、日本で会うよりご近所に感じていました。
ようやく日本へ帰国したと思ったら、今度はロシアへ旅立ってしまったんです。
ロシアからトロントへ来てくれるかな、それなら日本へ一時帰国したいかな。
そんなことを考えながら、ロシアに住んだら食べれる逸品を探しに行ってきました。
お試しお菓子

お試しで購入してみたキャラメルがサンドされたワッフル。
1.99ドルだったから失敗してもいいかとパッケージ買いしたのですが、
親しみある甘さで食べれました♪ホットケーキみたいな甘さ。
休憩時にコーヒーのお供でいただいています。

友人から頂いたリッチでサクサクなクッキーはフランス産。
紅茶に合わせてアフタヌーンティーで優雅にいただきたいですね!
こちらもYummy Marketで売られています。
噂のタラコ缶!
友人に教えてもらったタラコの缶詰、私も遂にゲットしましたー
冷蔵コーナーに2種類陳列されていたのでCodマダラとPollockスケトウダラのタラコ缶どちらも購入して食べ比べです。

約6ドルでこの量だから惜しみなく使えますね!

今回は〆うどんをタラコで和えて頂いてみました。
何となくドイツの品種が使われた白ワインが合いそうだと判断して で購入したKernerワインと共に。
大正解!!
※Relif Wineryについてはこちらから。


塩分はそれなりに効いているのでうどん用のタレは必要ありませんでしたが、ちょっとだけ臭みを感じたのでレモンをたっぷり絞って美味しく頂きました。
寒い日なんかは豆乳クリームうどんにタラコを加えても美味しそう♪
定番のタラコスパゲティも試してみなきゃ!!
暖かくしてお過ごしください
カナダ在住の皆さま、そしてロシアへ旅立った友人も冬の寒さは共通のネタですね。
今回のYummy Market訪問ではキャビアに手を出すことは出来ませんでしたが、ロシア生活でも参考になる様にYummy Marketで色々試して又ご紹介していきたいと思っています。
週末はタラコ缶のもう一種類を試す為に今度は手巻き寿司かな~
ウニも食べたいなぁ。(全然関係ないか。。)
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント
コメント一覧 (2)
ここ数日トロントはモスクワより寒いようですね。。。
ここ、モスクワも外は寒いですが、部屋の中は暖かく軽装で過ごしています。
外ではカナダグース、最強です!!
フランス産のクッキー、売ってました(笑)
モスクワからトロントまで約14時間、行けたらいいなぁ。。。
Canada Sante Li
fe
が
しました