年始はゆっくりと
年末はギリギリまで忙しなく、年明けは2日から仕事始めでした。
カナダはクリスマス前後が最も盛り上がり、ニューイヤーを迎えたら気持ちは新たにback to normal 日常生活へ戻ります。
新年初売り!とか寝正月の響きがとても懐かしい。。
どこかでゆっくりした時間を作りたいと思っていた我が家は、ふとオタワまで何もしない旅へ出かけることへしました。こうやって今、オタワからブログを書いている位、余裕ある時間が流れています。
オタワは春のチューリップシーズン以来!
今日は静かな冬のオタワをご紹介します。
歩きやすいオタワのダウンタウン

国会議事堂をはじめ、美術館や博物館、ショッピングセンターや有名ホテル(フェアモント・シャトー・ローリエ)が徒歩圏内にあるので車なしでも十分に楽しめます。
今回の旅の目的はのんびりすること。
特に目的もなく、オタワの雰囲気を味わいにゆっくりと散策しました。

新調したスニーカーを履いて準備万端。快適なお散歩が実現できます。
※2022年のクリスマスにやってきた今一番のお気に入りスニーカー。




所々で出会うアートに足を止めつつ、鐘が鳴り響く方向へ進むとそこにはオタワ最古の教会、ノートルダム大聖堂が聳え立っていました。
モントリオールでの感動を思い出し、ちょっと中を覗いてみました(開園中は無料で見学できます)。



感動は同じでした。
青い天井に美しいステンドグラスで囲まれている空間、いつ来ても心が落ち着きそうです。
※2019年の冬に訪れたモントリオールのノートルダム大聖堂についてはこちらから。
ローカルカフェで一休み


Planet Coffee
カナダはクリスマス前後が最も盛り上がり、ニューイヤーを迎えたら気持ちは新たにback to normal 日常生活へ戻ります。
新年初売り!とか寝正月の響きがとても懐かしい。。
どこかでゆっくりした時間を作りたいと思っていた我が家は、ふとオタワまで何もしない旅へ出かけることへしました。こうやって今、オタワからブログを書いている位、余裕ある時間が流れています。
オタワは春のチューリップシーズン以来!
今日は静かな冬のオタワをご紹介します。
歩きやすいオタワのダウンタウン

国会議事堂をはじめ、美術館や博物館、ショッピングセンターや有名ホテル(フェアモント・シャトー・ローリエ)が徒歩圏内にあるので車なしでも十分に楽しめます。
今回の旅の目的はのんびりすること。
特に目的もなく、オタワの雰囲気を味わいにゆっくりと散策しました。

新調したスニーカーを履いて準備万端。快適なお散歩が実現できます。
※2022年のクリスマスにやってきた今一番のお気に入りスニーカー。




所々で出会うアートに足を止めつつ、鐘が鳴り響く方向へ進むとそこにはオタワ最古の教会、ノートルダム大聖堂が聳え立っていました。
モントリオールでの感動を思い出し、ちょっと中を覗いてみました(開園中は無料で見学できます)。



感動は同じでした。
青い天井に美しいステンドグラスで囲まれている空間、いつ来ても心が落ち着きそうです。
※2019年の冬に訪れたモントリオールのノートルダム大聖堂についてはこちらから。
ローカルカフェで一休み


Planet Coffee
ByWard Marketエリア、「OTTAWA」サインの近くにあるローカルカフェ
地元の方々がそれぞれの時間を楽しんでいる様子が外観から確認できたら即決定、観光客である我々もこちらで休憩しました。


手作りのベイクドスウィーツと共に。
チーズケーキブラウニーもレモンタルトも美味しかった!
Equator Coffee
地元の方々がそれぞれの時間を楽しんでいる様子が外観から確認できたら即決定、観光客である我々もこちらで休憩しました。


手作りのベイクドスウィーツと共に。
チーズケーキブラウニーもレモンタルトも美味しかった!
Equator Coffee
国立芸術センター(National Arts Centre) 内に入っているカフェ
こちらはカナダ国会議事堂(Parliament Buildings)見学後に暖まりに立ち寄ったお店です。


天気がよければ店内から国会議事堂やフェアモントホテルなど見所スポットを眺めながら休憩できます。訪れた日のようにパフォーマンスの予定がない日はロビーも閑散としているのでゆっくりしたい方には最適な休憩スポットかもしれません。


ついでに、センター内を見学してみてくださいね。
ちなみに、国会議事堂の建物はこんな感じ。
曇り空の中だったので感動をうまく伝えることができませんが、
カナダの歴史に欠かせない人物像や記念碑も沢山あってお勉強できます。




最後に、
カナダの首都オタワでのんびり過ごす旅はいかがでしたでしょうか。
滞在中は車も公共交通機関も一切使用せず、徒歩で過ごしました。
のんびりでよかったら徒歩で十分に楽しめちゃうのがカナダの首都オタワ!
一人旅にもおすすめです!
さて、次回は?
我が家の旅に欠かせないグルメスポットと、結果として感性が磨かれちゃうアートの世界をご紹介します。
お楽しみに♪

リドー運河を挟んで右手がフェアモントホテル、左手が国会議事堂。
そして、前方へ進むとケベック州です。見えないけど。。。
こちらはカナダ国会議事堂(Parliament Buildings)見学後に暖まりに立ち寄ったお店です。


天気がよければ店内から国会議事堂やフェアモントホテルなど見所スポットを眺めながら休憩できます。訪れた日のようにパフォーマンスの予定がない日はロビーも閑散としているのでゆっくりしたい方には最適な休憩スポットかもしれません。


ついでに、センター内を見学してみてくださいね。
ちなみに、国会議事堂の建物はこんな感じ。
曇り空の中だったので感動をうまく伝えることができませんが、
カナダの歴史に欠かせない人物像や記念碑も沢山あってお勉強できます。




最後に、
カナダの首都オタワでのんびり過ごす旅はいかがでしたでしょうか。
滞在中は車も公共交通機関も一切使用せず、徒歩で過ごしました。
のんびりでよかったら徒歩で十分に楽しめちゃうのがカナダの首都オタワ!
一人旅にもおすすめです!
さて、次回は?
我が家の旅に欠かせないグルメスポットと、結果として感性が磨かれちゃうアートの世界をご紹介します。
お楽しみに♪

リドー運河を挟んで右手がフェアモントホテル、左手が国会議事堂。
そして、前方へ進むとケベック州です。見えないけど。。。
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
コメント