夏の終わり8月31日は暦の上では夏の最終日。朝晩は若干肌寒さを感じますが、日本の寝苦しさを考えると心地よくて贅沢な気温です。今年の夏はまるまる日本で過ごすことができたので、トロントの夏を味わう暇がなく、しかも日本滞在最後に体調を崩しトロントに戻ってからも静養 ...
カテゴリ:【カナダ生活】 > カナダ夏の過ごし方
最近のマイブーム【美容&グルメ】
トロント・ピアソン国際空港飛行機の遅れやキャンセル、またスーツケースが取り残された状態が続いていると朝晩欠かさないニュースやラジオで日々知らされると、日本行きを目前にして不安が増すばかり。この遅延率は世界最悪だとか、、、カナダが??旅のエキスパート曰く、 ...
Happy Canada Day!! 穏やかな時間をカナダと共に
カナダ155歳!7月1日、今日はカナダのお誕生日です。今年はロングウィークエンド!遠出したり各種イベントに参加して楽しんでいらっしゃいますか。夜も花火で賑やかです。カナダデー=夏の風物詩として今年も無事にカナダデイを迎えることができました。おかげさまでカナダ生 ...
新鮮なお魚が手に入ったら♪【カナダでおうちごはん】
2026年 FIFAワールドカップニュースで見ましたか?トロント市長John Toryさんが飛び上がって喜んでいる姿を♪2026年度FIFAワールドカップ開催地の一つとしてトロントが選ばれました~やったね!ワールドカップの時期になると、移民がその人口の半数以上を占めているトロント ...
あと何回?夏の日差しを浴びながらBBQとビール
昨夜の党首討論見ましたか?カナダ総選挙もあと10日に迫り、事前投票も今日から開始されます。昨夜の討論が投票にどのような影響を与えるのか、事前調査の変化が気になります。アメリカ大統領選ではトランプ氏とバイデン氏とのディベートも面白かったけど、カナダの党首5人で ...
9月!夏を想いながら食べています【カナダ夏の過ごし方2021】
9月1日、今日は関東大震災(1923年)の惨事を教訓として制定された防災の日。小学生時代の思い出は、毎年行ってきた9月1日の防災訓練です。今年は緊急事態宣言下で一部の学校で夏休みが延長されたとか聞いたので行われない所が多いのでしょうか。カナダは州ごとに動きが異なり ...
カナダでゴルフ♪困った時はGolf Townへ!
今夏からカナダで始めたことがあります。前々から日本より断然安くてプレイしやすいことは聞いていましたが、手を出すことに抵抗していました。今年の夏も日本への一時帰国を諦めると、運動の一環として覚悟を決めました。お察しの通り、ゴルフの話です。かつて日本でプレイ ...
消えたトマトの謎【カナダ夏の過ごし方 2021】
今週からカナダは突然に選挙モードに入りました。予定より2年早く総選挙が実施されます。選挙日は9月20日。国民はコロナが終息する前の選挙に戸惑いの声も上がっています。カナダのワクチン接種率は70%を越え、カナダ政府のコロナ対策に対して高い評価を持つ国民も多いと聞く ...
七輪BBQで日本の味を思い出す【カナダ夏の過ごし方2021】
今日からアメリカ人観光客はカナダ旅行できますよ✯2回ワクチン接種済みのアメリカ国民と永住権保持者は、陰性証明の提示は必要ですが2週間の隔離なしでカナダへ旅行目的で陸路入国できます。パンデミックはじまって以来なので、ナイアガラやムスコカなどアメリカ人観光客が ...
カナダの夏は緑が美味しい!カナダ生活 ウサギと共に~
ガーデニングの近況報告家庭菜園にとっては恵みの雨、今夏は雨が多い気がします。昨年からガーデニングにハマった私は、夏の雨も必要だ!とすっかり雨に寛容に。 ※今年初物のピーマンを収穫したところ立派なピーマンが一つずつ実りはじめています。スーパーで売られているサ ...