昨日もこちらでお伝えしましたが、
今カナダ中が熱いバスケットボールのプレイオフ試合、今夜8時半から準決勝第5戦が敵地Milwaukeeで行われますね
アメリカのMilwaukeeはどこだろう
アメリカに住んでたのに初耳でした。。
ウィスコンシン州 (Wisconsin)最大の都市Milwaukee、実はビールで有名でした
MillerやCoorsなどアメリカを代表するビールはここで作られています。
私が好きなウィートビール (Wheat Ale) のひとつ、Blue Moon (よくオレンジ
が添えられてる女性好みのビール) もここ敵地で作られていると思うと、今はちょっと飲めません。ゴメンナサイ。。
今カナダ中が熱いバスケットボールのプレイオフ試合、今夜8時半から準決勝第5戦が敵地Milwaukeeで行われますね

アメリカのMilwaukeeはどこだろう

ウィスコンシン州 (Wisconsin)最大の都市Milwaukee、実はビールで有名でした

MillerやCoorsなどアメリカを代表するビールはここで作られています。
私が好きなウィートビール (Wheat Ale) のひとつ、Blue Moon (よくオレンジ


Milwaukeeでは、カナダ人の有名ラッパーDrakeの曲をボイコットしてるとか。

試合期間中はラジオでDrakeの曲は一切放送しないようです。町中でDrakeも敵扱いの様です。
確かにDrakeはRaptorsのアンバサダーなので、いつも全力で応援してくれています
テレビ観戦しているとDrakeって監督だったっけ
と思う位、監督の横で熱い激を飛ばしているんです。
私も負けずに、今夜もSports PubでDrakeの様にしっかり応援してきます
Go Raptors
さて、今日は日常で使える”時間”に関する英語表現をご紹介します。
日常生活や映画などで耳にすることもあるし、知らなくても使いやすいので参考にしてください。
☆fashionably late : ちょっと遅れる
ex) He came fashionably late to my housewarming party and, nobody minded.
⇒彼は私の引っ越しパーティにちょっと遅れたけど、気に障る人は誰もいなかった。

試合期間中はラジオでDrakeの曲は一切放送しないようです。町中でDrakeも敵扱いの様です。
確かにDrakeはRaptorsのアンバサダーなので、いつも全力で応援してくれています

テレビ観戦しているとDrakeって監督だったっけ

私も負けずに、今夜もSports PubでDrakeの様にしっかり応援してきます


さて、今日は日常で使える”時間”に関する英語表現をご紹介します。
日常生活や映画などで耳にすることもあるし、知らなくても使いやすいので参考にしてください。
☆fashionably late : ちょっと遅れる
ex) He came fashionably late to my housewarming party and, nobody minded.
⇒彼は私の引っ越しパーティにちょっと遅れたけど、気に障る人は誰もいなかった。
☆-ish : 何時頃 ※数字の後に付ける。読み方は"イッシュ"。
ex) I'll be there at 7:30-ish.
⇒7時半ごろに行くね。
☆ a no show : (約束を)すっぽかす人、やってこない人
ex) He was a no show.
⇒彼は来なかった。
⇒彼は来なかった。
☆MIA (missing in action) : 消息不明で最近会っていない人のこと
ex) She has been MIA recently.
⇒最近、彼女が消息不明なんだよね。
⇒最近、彼女が消息不明なんだよね。
☆rain check : 延期、またの機会
ex) Can I take a rain check?
⇒リスケしていい?
ex) Give me a rain check.
⇒リスケしていい?
ex) Give me a rain check.
⇒別の機会に誘ってね。
☆ages ago : はるか昔、ずっと昔
ex) I broke up with my boyfriend ages ago.
⇒私ボーイフレンドととっくの昔に別れたの。
☆light years ago ⇔ light years ahead
ずっとずっと昔「何光年も前」⇔ 遥かに先
ex)They were light years ahead of their time.
⇒彼らは遥かに時代を先取りしていた。
⇒彼らは遥かに時代を先取りしていた。
☆in a jiffy : 今すぐに
ex) I'll be back in a jiffy.
ex) I'll be back in a jiffy.
⇒すぐ戻るから待っててね。
ex) See you in a jiffy.
⇒またね。
⇒またね。
☆right off the bat : すぐに、いきなり
ex) We hit it off right off the bat.
ex) We hit it off right off the bat.
⇒私達すぐに意気投合したね。
☆The early bird catches (gets) the worm.
⇒早起きは三文の徳
これから外に出る機会も多くなるアクティブなシーズンがやってきました

fashionably lateはカナダ人にとって全く問題ありませんが、no showとはならないように

余談ですが、先ほどご紹介したカナダ人ラッパーDrakeが最近プライベートジェット機を購入したようです。その名もAIR DRAKE。すごいなあ。

おととい夜8時半頃の空が印象的で思わず写真に収めましたが、彼にとっては空って道路のように身近な存在なんでしょうね

☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
カナダ(海外生活・情報)ランキング
にほんブログ村
☆☆食物繊維80%‼ ローカロリーでアレルギー制限もない
安心安全な植物性の寒天をカナダ生活でも取り入れてみませんか?☆☆
詳しくはKANTEN CANADAにて。@kantencanada
コメント