昨日までに候補者が大分減り、年齢層が上がりましたね

年齢を重ねても夢に向かって行動する気力と体力は凄いな~

そしてカナダ時間の今日はひな祭りでもあります🎎
ひな祭りと言えば、なぜがちらし寿司や手巻き寿司が食べたくなります。
幼い頃から家では毎年、桜でんぶやイクラを散らしたカラフルなちらし寿司でお祝いしてくれてたからですね

ひなあられのピーナッツを選んで取っていたのを良く思い出します

シーフードと言えば、我が家の超定番オイスター祭り。
先日遊びに来てくれたブラジルからの友人とも、カナダ産イーストコーストとウェストコーストの5種類を4人で60個堪能しました



Malpeque (PEI)は何個でも食べ続けたいトロントお馴染みの味。
Kusshi (BC)は久しぶり


今年から定番になりつつある甘エビもわさび醤油で一緒に♪
合わせたお酒はDry Brut


今回完結編となった「トロントから1時間!半日で楽しめるワイナリー巡り」で購入してきたフレッシュ感満載なスパークリングワインです
ワイナリーはこちら
Fielding Estate Winery
ウッドチェアのデザインが可愛いボトル達は、ワイナリーの雰囲気そのまま。
そして、その周辺は絵画の世界
カナディアンアーティスト集団、グループオブセブンの作品のようだと思いませんか
※グループオブセブン詳細はこちらで熱く語っています!
店内に足を運ぶと、
テイスティングカウンターは全面ガラス窓で解放感が最高
沢山の方がワインと共に軽食も楽しんでいるので調査してみると、、、
フレッシュオイスターやクラムチャウダーを楽しんでいました
駐車場に止まっていたオイスターバーのトラックは
ワインの仕入れで来ていたんではなく、
ポップアップイベント用だったんですね
家に60個のオイスターが待っていなければ、確実に試飲しながらいただいていたはず。
後編のワイナリ—とは異なって広々とした店内に併設された工場も覗けます。
ただ、気持ちは完全にお家で待っているオイスターだったので、
オイスターのイメージで白ワインとスパークリングを試飲してみたところ、
これ
華やかな香りを感じながらもドライだからオイスターや甘エビにもピッタリ
ちょっと予算オーバーだったけど、、今夜は決まり
午後2時になったし、オイスターのシャッキングを考えるとそろそろかなと。
天気も良くて何軒もはしごしたくなりましたが、ナイアガラを背に静かに戻りました。
3か所で各2本ずつ、お気に入りの地元ワインを購入することが出来たから大満足
この日は沢山日光浴できたので、ワインのアロマ効果と共に幸せホルモン「セロトニン」が作られていた様です
皆さんも天気が良い日は絶好のワイナリー巡り日和です。
ドライブがてら巡ってみてください!
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
カナダ(海外生活・情報)ランキング
にほんブログ村
よかったら読者登録をお願いします。
★☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★☆
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
食物繊維80%‼ ローカロリーでアレルギー制限もない
安心安全な植物性の寒天をカナダ生活でも取り入れてみませんか?
詳しくはKANTEN CANADAにて。@kantencanada
コメント
コメント一覧 (2)
私もまた行きたい!
Canada Sante Li
fe
が
しました