週末の雨で暑さが大分和らぎました。
スプリンクラー設備がない道路脇の芝生も再び息を吹き返して緑が戻ってくるかな
スプリンクラー設備がない道路脇の芝生も再び息を吹き返して緑が戻ってくるかな

さて、今週も続きます。ナイアガラの旅。
今日はナイアガラの滝やナイアガラオンザレイクへ向かう途中で立ち寄りたいお土産編です。
OLiV Tasting Room

ブログの中で何度も登場しているオリーブオイル&バルサミコ酢が美味しい専門店、
併設されているタパス系のレストランが大好きで何回か訪れてはお土産に購入していました。
はじめて訪れた時はワインのテイスティング目的で。
そう、ここに来ればワインとオリーブオイルとバルサミコ酢をテイスティングできちゃうんです



ワイナリーは小規模で素敵な別荘地に来たかのような雰囲気。
ワインテイスティングは予約制でレストランも予約でいっぱいだったので、
今回はあくまでもオリーブオイル&バルサミコ酢目的でした。

バルサミコ酢は、お馴染みのブラックの他ホワイトバルサミコ酢もあります。
ブラックに至っては23種類もあって選べないと思うので、ここはプロから話を聞いて色々試飲させてもらいましょう

とても濃厚でドロッとしていてそのまま舐めてすごく美味しい

種類によってはアイスクリームやチーズケーキにかけて楽しむ方法や、
ホワイトバルサミコ酢は、ソーダ水と合わせたビネガードリンクをお勧めされました。
夏にスッキリ体に良いビネガードリンク!これは飲みたい



エントランスホールにはオリーブの木が鉢植えで立派に育っていました。
オリーブの葉って綺麗な緑ですよね


今回お店の方一押しで購入したスパイシーマンゴー風味のブラックバルサミコ酢。

ほんのり甘くてしっかりとしたマンゴーの香りが広がるので、
サラダは葉っぱだけでも十分に美味しい

鶏のささ身やカモ肉、ラムチョップとの相性もよさそうです。

別日に友人の絶品出来立てパンといただいたらレストラン以上の感動が

真ん中のトリュフオイルはもったいなくて私なんかは匂いだけで満足ですが、
これらと塩コショウで全ての料理がワンランクアップされます。
そしてナイアガラワインと合わせると、本当にトロントに住んでいて良かった~と幸せを感じます。
立ち寄りスポットもう一か所はファーマーズマーケット
WALKERS COUNTRY MARKET

ナイアガラの滝とナイアガラオンザレイクのちょうど間にあるので、
立ち寄りしやすいスポットです。
同じ敷地内隣にはギネス入りした世界で最も小さなチャペルLiving Water Wayside Chapelもありフォトジェニックスポットとして知られています。
※写真は載せないので是非覗いてみてください。
マーケットは朝8時から毎日営業。できれば早めに行くことを強くお勧めします。
ワイナリーやパティオランチばかりに時間をかけていたら、
ようやく気持ちに余裕が生まれてローカルの果物でも購入しようかと足を運んだ時には、結構商品が売り切れてました。ファーマーズマーケットの鉄則 ”新鮮なものは新鮮なうちに”を忘れていました



グースベリー(セイヨウスグリ)はジャムに適しているんですね。
扱い方に自信がなく買わなかったけど、後で調べたら栄養価が高いスーパーフルーツだったんです。
クエン酸(疲労回復、美肌効果)、葉酸(貧血防止)、β-カロテン(老化防止)、カリウム(むくみ改善)が含まれているとか。それだったら買っていたのに…

今回はローカルチェリーを。太陽をしっかり浴びた優しい甘さでした

カナダは夏になると年中売られている果物がぐんと美味しくなります。
そして安くなるから嬉しい限り♪

店内にはナイアガラやカナダ産の商品が並びます。
ジャムやスパイスなんかもローカル品が多いので見ていて飽きません。
辛党の我が家の目に留まったのがこちら。

NIAGALA HABANEROです。辛さが段階に分かれたタバスコの様なスパイス。

オンタリオ産のペッパーを使用して作られたローカルスパイスだったので、
レベル4を購入してみました。
ストレートに燃えるような辛さが半端なく触れた唇がピリピリ、、レベル4は気を付けてお使いください


ここの名物はアップルパイやペイストリー。
ローカルの手作りアイスクリームなんかもその場で食べれるので、
ワイナリーに付き合わされているお子さんもハッピーになれます。
久しぶりのチョコミントでお口がひんやり♡

お店の向かいはオンタリオリバーが眼下に広がります。
下まで降りれそうになかったけど、その周辺では地元の方がハンモックやピクニックシートを持参して涼みに来ている様でした。

川を挟んで向こうはアメリカ!!目と鼻の先だけど現在は国境閉鎖中。
ナイアガラは滝だけではない!ナイアガラ情報はあと少しだけ続きます。
それでは皆さん、今週も頑張りましょう♪
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
カナダ(海外生活・情報)ランキング
にほんブログ村
★よかったら読者登録をお願いします。
☆カナダ旅行・生活に関するご相談..etc★
こちらまでお気軽にお問い合わせください(^^)
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント