東京オリンピック2020、始まったからには応援したいですね。
JAPANとCANADAどちらも頑張れ!
カナダからテレビ越しに応援していると、まるで東京に戻ってきたかのような気分になります。
見たことがある風景やかつて暮らしていたエリアの様子がライブで分かると、オリンピック開催期間中である今はいつも以上に日本を思い出すことが多くてホームシックになりがちです。
とにかく暑そう!
選手のアップが映し出されると、試合開始前から汗が溢れているのが分かりちょっと気の毒に。。。そうだ、何もしないのに汗が出るのが日本の夏でした。
最近、バレーボールを練習している私は(完全な遊びです。)ビーチバレー観戦が楽しかったです。2対2で足場が悪い砂の上を瞬時に移動、休む瞬間なんてありません。砂に向かってダイブする姿が素敵でした。
オリンピック観戦はモチベーションアップにもつながりますね。観戦する度に身体を動かしたくなります。
そんなビーチバレーに刺激を受けて、我が家はワサガビーチ (Wasaga Beach)で練習してきました♪ 実際はちょこっとビーチサイドで遊んだだけですが笑、今日はトロントから北へ2時間のドライブで行けちゃうリゾート地、ワサガビーチをご紹介します。
ワサガビーチ (Wasaga Beach)


街の名前でもあるワサガビーチは、ヒューロン湖 (Lake Huron) の一部であるジョージア湾 (Georgian Bay) にあります。
トロントには、スカーボロビーチやウッドバインビーチなどがありますが、それらは全てオンタリオ湖のビーチです。今回は5大湖の一つ、ヒューロン湖デビューとなりました♪
ちなみに、ヒューロン湖は世界で4番目の面積を持つ巨大な湖です。
肉眼で見る限り、とっても穏やかな海のようでした。
水も夜景も綺麗!


オンタリオ湖と比べて良いものか分かりませんが、
ヒューロン湖の方が水が透明で綺麗な気がしました。舐めるしかしなかったけど飲めそうな淡水で足を付けた後もサラッとして気持ちがいい!
ただ、水が冷たいのは湖のビーチならではの悩み。
ビーチでは沢山の方が泳いでいましたが、私には膝上が限界!泳ぐことはできませんでした。
その分、サラサラの砂の上でビーチバレーは楽しみました♪
夜景は素晴らしいです!
見渡す限り永遠と続く地平線上に浮かぶ夕日と穏やかなさざ波。
昼間とは異なる顔を見れるので、滞在中は何回か足を運ぶことをお勧めします。
Inuksuk (イヌクシュク)


Wasaga Beachエリアにはいくつもの見晴らしスポットがあるのでドライブついでに立ち寄って沢山撮影しましたが、その中でもカナダらしい一枚が撮れる場所がこちら。
サンセット・ポイント・ビーチ (Sunset Point Beach)♡
ここには、石や岩を使って人間が両腕を伸ばした形のように積み重ねた石像Inuksuk (イヌクシュク)があります。
イヌクシュクとは、カナダ極北に住む先住民族イヌイットの言葉で「人のような」という意味から「道しるべ」出来な役割を果たします。
便利なGoogle Mapもない昔は (当たり前か) このイヌクシュクが道先案内人?目印として大事な役割を果たしていたようです。
現在は、「人生の道しるべ!」として人生に迷いを感じた時はイヌクシュクに会いに行ってみてください。少なくても、この、石を積み重ねただけの不思議で愛らしい姿に心が和らぐと思います。
JAPANとCANADAどちらも頑張れ!
カナダからテレビ越しに応援していると、まるで東京に戻ってきたかのような気分になります。
見たことがある風景やかつて暮らしていたエリアの様子がライブで分かると、オリンピック開催期間中である今はいつも以上に日本を思い出すことが多くてホームシックになりがちです。
とにかく暑そう!
選手のアップが映し出されると、試合開始前から汗が溢れているのが分かりちょっと気の毒に。。。そうだ、何もしないのに汗が出るのが日本の夏でした。
最近、バレーボールを練習している私は(完全な遊びです。)ビーチバレー観戦が楽しかったです。2対2で足場が悪い砂の上を瞬時に移動、休む瞬間なんてありません。砂に向かってダイブする姿が素敵でした。
オリンピック観戦はモチベーションアップにもつながりますね。観戦する度に身体を動かしたくなります。
そんなビーチバレーに刺激を受けて、我が家はワサガビーチ (Wasaga Beach)で練習してきました♪ 実際はちょこっとビーチサイドで遊んだだけですが笑、今日はトロントから北へ2時間のドライブで行けちゃうリゾート地、ワサガビーチをご紹介します。
ワサガビーチ (Wasaga Beach)


街の名前でもあるワサガビーチは、ヒューロン湖 (Lake Huron) の一部であるジョージア湾 (Georgian Bay) にあります。
トロントには、スカーボロビーチやウッドバインビーチなどがありますが、それらは全てオンタリオ湖のビーチです。今回は5大湖の一つ、ヒューロン湖デビューとなりました♪
ちなみに、ヒューロン湖は世界で4番目の面積を持つ巨大な湖です。
肉眼で見る限り、とっても穏やかな海のようでした。
水も夜景も綺麗!


オンタリオ湖と比べて良いものか分かりませんが、
ヒューロン湖の方が水が透明で綺麗な気がしました。舐めるしかしなかったけど飲めそうな淡水で足を付けた後もサラッとして気持ちがいい!
ただ、水が冷たいのは湖のビーチならではの悩み。
ビーチでは沢山の方が泳いでいましたが、私には膝上が限界!泳ぐことはできませんでした。
その分、サラサラの砂の上でビーチバレーは楽しみました♪
夜景は素晴らしいです!
見渡す限り永遠と続く地平線上に浮かぶ夕日と穏やかなさざ波。
昼間とは異なる顔を見れるので、滞在中は何回か足を運ぶことをお勧めします。
Inuksuk (イヌクシュク)


Wasaga Beachエリアにはいくつもの見晴らしスポットがあるのでドライブついでに立ち寄って沢山撮影しましたが、その中でもカナダらしい一枚が撮れる場所がこちら。
サンセット・ポイント・ビーチ (Sunset Point Beach)♡
ここには、石や岩を使って人間が両腕を伸ばした形のように積み重ねた石像Inuksuk (イヌクシュク)があります。
イヌクシュクとは、カナダ極北に住む先住民族イヌイットの言葉で「人のような」という意味から「道しるべ」出来な役割を果たします。
便利なGoogle Mapもない昔は (当たり前か) このイヌクシュクが道先案内人?目印として大事な役割を果たしていたようです。
現在は、「人生の道しるべ!」として人生に迷いを感じた時はイヌクシュクに会いに行ってみてください。少なくても、この、石を積み重ねただけの不思議で愛らしい姿に心が和らぐと思います。
地元のレストランで


ブランチは地元のレストランでいただきました。
The Iron Skillet
ファミリーレストラン的な感じでWasaga Beach店と隣の街Collingwood店の2店舗あります。とてもカジュアルで地元に愛されている感じでした。スタッフは全員元気な女性!テキパキとさばく姿がカッコイイお母さんって感じでした。


久しぶりのザ・カナディアンブレックファースト!
薄めのアメリカンコーヒーを何杯も頂きながら周囲のテーブルで賑わっている様子を眺めながらゆっくりと楽しみました。
担当してくれたお姉さん、自然体なホスピタリティーがとっても素敵だったんです♡
最後に
トロントからちょっと離れるだけでゆったりとした気持ちになれるワサガビーチ、
すっかりお気に入りのリゾート地になりました。
そうそう、ワサガビーチは世界で最も長い14 kmも続くフレッシュウォーター(淡水)ビーチなんです!重要なところを書き忘れていました。。

※こんな感じでビーチがずーっと続きます。写真では分かりにくいけど!
ビーチ以外もその周辺一帯が楽しかったので引き続きブログでご紹介していきます。
またお付き合いください

※最近のお気に入り化粧品ブランド「LA ROCHE-POSAY」

ラロッシュポゼ UVイデアXL ティント ターマルウォーター50g付【2個まとめ買い特典対象商品】色付きタイプ 日焼け止め しっとり乳液 化粧下地 乾燥肌 普通肌 【ラ ロッシュポゼ】
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント