スポーツの秋

友人の応援をしにクラブチームのサッカー試合の観戦へ。
秋の青空の中、全力で走り続ける選手の姿には感動しました。
カナダのプロサッカーが年々勢いを増している印象を持っていましたが、女子も男子も子供の頃からこうやって頑張っているんですね!
それにしても立派なフィールドでした。私も運動したい!
MBAトロント・ラプターズもNHLトロント・メープルリーフスもホームスタジアムに戻ってきました。観客人数制限もなくなったのでトロントニアンの多くが再び生きる喜びを感じていることでしょう♪
芸術の秋
マーカムにあるアートギャラリーにはローカルアーティストの作品が集まっています。
マーカムで初のアーティストが手掛けるギャラリー兼マーケットプレイス、
様々なワークショップやポップアップイベントも行われています。
Esperanto Gallery and Studios INC.
1-1 Stone Mason Drive, Markham, ON L3P 6X2

こちらで常設されているマーケットプレイスで、今回少しだけKANTEN CANADAの商品を置かせてもらうことになりました。
小さな空間には沢山のローカルアート作品やローカルビジネスが手掛ける商品が集まっているので一点ものやインテリア雑貨はここで探すと楽しいです。

オーナーStaceyさんの作品!色使いがすごく素敵なんです♡

友人であるマクラメアーティストの作品「HIMO」も沢山ありますよ♡

友人の応援をしにクラブチームのサッカー試合の観戦へ。
秋の青空の中、全力で走り続ける選手の姿には感動しました。
カナダのプロサッカーが年々勢いを増している印象を持っていましたが、女子も男子も子供の頃からこうやって頑張っているんですね!
それにしても立派なフィールドでした。私も運動したい!
MBAトロント・ラプターズもNHLトロント・メープルリーフスもホームスタジアムに戻ってきました。観客人数制限もなくなったのでトロントニアンの多くが再び生きる喜びを感じていることでしょう♪
芸術の秋
マーカムにあるアートギャラリーにはローカルアーティストの作品が集まっています。
マーカムで初のアーティストが手掛けるギャラリー兼マーケットプレイス、
様々なワークショップやポップアップイベントも行われています。
Esperanto Gallery and Studios INC.
1-1 Stone Mason Drive, Markham, ON L3P 6X2

こちらで常設されているマーケットプレイスで、今回少しだけKANTEN CANADAの商品を置かせてもらうことになりました。
小さな空間には沢山のローカルアート作品やローカルビジネスが手掛ける商品が集まっているので一点ものやインテリア雑貨はここで探すと楽しいです。

オーナーStaceyさんの作品!色使いがすごく素敵なんです♡

友人であるマクラメアーティストの作品「HIMO」も沢山ありますよ♡
※Himo -Handmade Macrame-ご紹介ページはこちらから。

マーカムエリアお住まいで粉寒天をお探しの方や、お湯で溶くだけで作れる寒天ゼリー(ぶどう味)を試してみたい方はよかったらギャラリーへ寄ってみてください



食の秋

見ただけで胃もたれしちゃいそうな部活飯!
ある日のディナーでいただいた韓国料理です。
トッポギ(餅の甘辛煮込み)にはチーズをトッピングし、韓国風とんかつを添えて。。。
更に白米を追加したくなったけど、トッポギは炭水化物だと言い聞かせて。
たまーにはこんな茶色いプレートもいいですよね。
その後、お茶を沢山飲みました笑

鴨鍋をしました!
実は鴨鍋をするのは初めて。
最近、スーパーマーケットでよく鴨肉を見かけませんか?
私だけかもしれませんが、今年からカナダ産の鴨肉が安価で売られている気がしています。
夏に山椒との相性が最高だった鴨BBQ、この時もその値段に驚いたのを覚えています。
鴨鍋&〆はソバ!これは最高でした。
鴨肉を薄切りにする時は牛タンと同様に半冷凍させてから切りましょう。
それと、長ネギをグリルしてから加えると甘さが増して美味しくなります。

韓国産BBQプレートでササっと炙るだけでイイ感じに焦げ目がついてくれて便利ですよ!
※韓国BBQプレートについてはここでもおすすめしています。
鴨肉の扱い方はもっと研究が必要ですが今年の冬は鴨肉の活躍が期待できそうです。
皆さんも、カナダの秋をスポーツと芸術とグルメで満喫してくださいね!!
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
★よかったら読者登録をお願いします。
☆楽天ルーム始めました♡ 詳しくは こちらから。
★カナダ旅行・生活に関するご相談..etcお気軽にお問い合わせください。
=>> canadasantelife@gmail.com
コメント