秋を楽しんでいますか。

日本も紅葉の季節、日本中が美しく旬の味覚がたまらないですね♡
特に旅割のお陰でちょっと豪華に国内を満喫できたりするんですよね?!
両親からも温泉から眺める紅葉の美しさや山に囲まれた紅葉の様子を聞くと、トロントで日々見れるものとは異なり、和の風情が素敵だなぁと。

さて、今日はカナダなりの秋の楽しみ方をお伝えします。
先ずは、友人から教えてもらったファーマーズマーケットから。


19th Avenue Farmers Market
IMG-5390
IMG-5386

トロントの隣、マーカムの北にある19th Avenue Farmers Marketへ行ってきました。初めて訪れるファーマーズマーケットへ行く時はいつもワクワク。
スーパーでは手に入らない旬な野菜や果物との出会いに興奮するんです。

もっと若い頃は、それこそアウトレットモールへ行く時がそんな気持ちでした。ブランド品の掘り出し物に興奮。
ところが、今や野菜で興奮するなんて、、人は変わるものです(成長の証?)笑


マーケットの様子
IMG-6317

ハローウィンが来週月曜日に迫る中、大小様々なパンプキン達が売られていました。そうです、皆さんパンプキンカービングジャック・オー・ランタン (Jack-o'-lantern)を作るんでした。

ちなみに私は一度もカービングをしたことがありません。

カナダ生活、まだまだ新参者です。

IMG-5387
広々とした店内の様子。
トマトやペッパー、旬のリンゴなどが売られていたのですが、それぞれの種類の多さに驚き!ペッパー系でここまで異なる種類が集まっているお店は見たことがありませんでした。

カナダ人ってこんなにピーマンやトウガラシを食べるの?
移民が多いから??

それと、、売られている単位がバケツ一杯とは!
少量販売もされていますが、バケツに沢山詰まった野菜や果物が沢山並んでいる姿がよく印象に残っています。

IMG-6316
小家族の我が家は結局、無難な食材のみに留めて購入しました。
ニンジンも玉ねぎもとても甘くて美味しかったです!
そして赤カブは、サラダや漬物で華を添えてくれて重宝しています。


営業時間
IMG-6322
IMG-6321

毎日オープンしているようです。
今旬の野菜や果物についてもHPや掲示板で確認ができるので、是非チェックして行ってみてくださいね!


BOND LAKE (Richmond Hill)
IMG-5392
IMG-5415

ファーマーズマーケット後に立ち寄ったのがこちらのボンド湖 (Bond Lake)
マーケットから10分程度のドライブで行けちゃう19th Avenue Farmers Marketのご近所です。

小さな湖ながら、その周りにはいくつものトレイルスポットがあり、
近くでマイナスイオンを浴びながらお散歩できるおすすめスポットの一つです。


IMG-543512
IMG-5423
紅葉トンネルなんかもあって撮影するのは今がチャンスです。
ファーマーズマーケットでローカル食材を購入して、ボンドレイクで3時間ほどトレイル、

自然の恵みをたっぷりと得られた一日となりました。


Flower & Bonsai Show

自然の恵みと言えば!!
明日10月30日は、JCCC (Japanese Canadian Cultural Centre)にてFlower &Bonsai Showが行われます。
こちらでは、生け花、盆栽の展示のほか、プラントセールもあるんです。

プラントの一部をお見せするとこんな感じ。
image_6487327
250鉢ほど(も?!)ご準備されたようなので見応えもありそうですね!
様々なプラントを購入できる貴重な機会です。

詳細は以下にてご確認ください。
ee
ちなみに、私もお手伝いをする予定で楽しみにしています。
明日は沢山のプラントに囲まれてきますね♪



☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/


★よかったら読者登録をお願いします。

カナダ生活 お酒と共に~モザイク文化の魅力 - にほんブログ村

★カナダ生活、旅行他に関するお問い合わせはこちらまで。
 => canadasantelife@gmail.com


☆カナダで寒天生活はじめませんか。
LVUF2695 600x300