Black Friday
Black Fridayウィークエンドをいかがお過ごしですか。
アメリカのサンクスギビング後の大セールは、今や世界中で開催されています。
カナダも年末商戦が始まりました。想像以上にデパートは混み合っている印象です。

デパートのキッチンコーナーにて。
私は必要なコスメ等をちょっとお得に買い足していますが、サイズがあれば暖かい服も欲しいなぁと長い冬に立ち向かう為つい冬服に目が留まります。
そんな中、京都へ旅行中の両親からは風情ある日本の秋の様子が届きました。

金閣寺

ライトアップされた清水寺

常寂光寺

日本はまだ緑も沢山残っている暖かな秋景色なんですね~
クリスマスムードで盛り上がるカナダとの気温差を感じました。
それと、関係ないけど両親の撮影技術が上がった??笑
進化する携帯のお陰で年齢にとらわれることなく素敵な思い出をデジタルに残せるようになりましたね!
さて、前回に引き続き舞台はナイアガラへ戻ります。
私が大好きなカナダの風景も見てください。
Stratus Vineyards


Niagara-on-the-Lakeにあるスタイリッシュなワイナリー。
前回ご紹介したTwo Sisters Vineyardsとは正反対、シャトーではなくてスタイリッシュモダンな建物が出迎えてくれました。
※Two Sisters Vineyardsの外観はこちらから。
その印象的な外観も納得!
オーナーはオフィス家具製造販売を手掛けるカナダの会社CEO。
空間やデザインにこだわるワイナリーとでも言えますね。
朝一に訪れたら曇り空からうっすらと明るい光がさしていたので、
これはチャンスだと、予約していたテイスティングはパティオでいただくことにしました。
心地好いパティオ

気温が落ちて冬日の朝だったけどワイン畑のみが見えるビューが素晴らしく。
お客さんは全員室内のテーブルを選んでいたからパティオを独り占め。
ひざ掛けを貸してもらってぬくぬくしながら楽しみました。

このテイスティング後にTwo Sisters Vineyardsでのランチが待っていたのでワインのみにしましたが、チーズボード等のペアリングフードもありますよ。
Complexと言う表現がふさわしいワイン

自分達で育てたブドウのみを使用したワインはどれも複雑な味わい。
Stratus RedもWhiteもお店の代表的ワインだと思いますが、何種類もの品種を合わせて作られた特徴のあるものでした。
お値段に関しては、一本30-50ドル位するものが多くてケース買いすることはでません。。

今回のワイナリー巡りでそれぞれのスパークリングワインを各一本は購入しようと決めていたのですが、有名なStratusのスパークリングBlanc de Blancsはまだ販売を開始しておらず。。10月前半だとダメなんですね。
でも、異なるシリーズのスパークリングはありました!購入♡

天候にさえ恵まれていれば暖炉もあるし冬場でもパティオで楽しめるワイナリー。
時間を気にせずゆっくり飲みたい方にお勧めです。
テイスティングが終わるころには数組のカップルがパティオを選んでいました。

沢山は購入できなかったけどボトル3本用ボックスもとてもお洒落でした!
(だから写真あり♪)

Leaning Post Wines

パークハイアット・トロントのレストランJONIで出されたペアリングワインで初めて知ったワイナリーLeaning Post Wines。レストランJONIの影響力が多いのか、今回の旅はまるでJONIで出されたワインを確かめる旅の様でした。
※ペアリングワインを付けたコースディナーの様子はこちらから。


ハミルトンに近く、トロントから行きやすい小さなワイナリーです。
訪れた日はあいにくの雨だったので清々しい写真は撮れていませんが、解放感のあるサンルームでテイスティングできます。

個人的に統一感のあるワインボトルが好き。今回の戦利品です。
赤白、スパークリングとそれぞれ購入してきました。
中でも、前菜で合わせて飲みたいPinot Noirがお気に入りです。

テイスティングの中にはちょっと変わった試作品?Experiment winesも試すことができます。
少しユニークな味を求めている方にはいいかもしれません。
それでは、まとめを省略して今夜はこの辺で。明日も早いんです(お肌の敵ですね><)。
☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/
コメント
コメント一覧 (2)
日本でも最近はブラックフライデーでセールするお店が増えましたね。
パティオでワインを飲みながら過ごせるなんて優雅ですね〜^^
Canada Sante Li
fe
が
しました