Hamilton

2月も最終週に突入しました!皆さん、いかがお過ごしですか。
私はというと、浮き沈みもありながら何とか前進してるかなと思える今日この頃です。
気分転換もそれなりに出来ていたみたいだし♪
IMG_4816
今日は、2月を振り返りながらハミルトンで感動したラーメン店をご紹介します。

オンタリオ州南部にある都市ハミルトンは、ナイアガラへ訪れる際に必ず通るトロントとナイアガラの間にあるエリア。
我が家は、ナイアガラへ遊びに行く際にハミルトンもコースに組み入れることが多いのですがそれには理由があります。



ハミルトンには、ティムホートンズの一号店があったりダウンタウンにはおしゃれなレストランも沢山あり、訪れる度に新しい発見に出会えるワクワクする街なんです。

今回も出会えました♡
寒天のデリバリー兼ワイナリー巡りの後に、実は今回の旅のハイライトであった日本のラーメン屋さんへ行ってきました。


麺や九 Menya Kyu
IMG_4850

ハミルトンの歴史ある街Ancasterの地鶏を使用した究極の白湯(パイタン)ラーメンと清湯(チンタン)ラーメンがいただけるお店です。
シェフのこだわりがぎっしりと(だけどクリーンに)詰まったラーメンは絶品でした。

IMG_4876
IMG_4855
風情ある建物に合った店内のインテリア。とても落ち着く空間です。
エクゼクティブシェフのYoshiさんにアテンドしていただき、お店のことやラーメンについて詳しく説明していただきました。※Yoshiさんについてはこの後ご紹介します!


パイタンとチンタンを食べ比べ!

ここに来たら是非食べ比べていただきたいのが、濃厚な白濁パイタンスープとどこか懐かしさを感じるクリアなチンタンスープ。
コラーゲンがより含まれていそうなパイタンラーメンに惹かれていたら、最近チンタンの醤油がよく出ていると教えていただき、特に関東人には落ち着く味だと聞くと(私は神奈川。そしてシェフのYoshiさんは栃木出身です)途端にチンタンが気になって…
IMG_4859
ラーメンを待つ間も楽しい時間♪
グルテンフリーの唐揚げはサックサク、餃子も軽くてパクパクいけちゃいます。

IMG_4862
IMG_4865
こだわりの器に美しく盛られたラーメン達、
シャキシャキ玉ねぎのアクセントを楽しみながらスープから堪能しました。

厚切りの鶏スライスが柔らかい!!

ヘルシーながらジューシーで食べ応えある鶏肉には感動しました!
卵が含まれていない麺はツルツルと食べやすく、スープが飽きないから最後まで楽しめます。
気づけば結構お腹いっぱいになるボリューム感も嬉しいですね。


エクゼクティブシェフ Yoshiさん

IMG_4866
職人としてのこだわりを惜しげもなく語ってくれる気さくな人柄にファンが多いだろうと想像できるイケメンシェフのヨシさん!実力もすごいんです。
私が大好きな老舗フレンチレストラン Auberge du Pommier や、カナダのベスト100レストランに選ばれた一度は行ってみたいお店 Ancaster Mill でスーシェフとして務められた経歴をお持ちのホンモノです。


※Auberge du Pommier情報はこちらでも確認できます。

フレンチと日本のホンモノをラーメンで表現した麺や九はちょっと他では食べることができませんね!
写真のバックグラウンドに映るFrenchとJapanの本が彼を上手に表現していました。


家族へのお土産

IMG_4875
IMG_4856
コロナ禍で生まれた冷凍ラーメンは今やカナダの多くのラーメン屋さんが取り扱っている便利なホーム・ミール。水無し!小鍋で温めるだけでお店のスープからトッピングまで同じ味を自宅でも楽しめます。

お留守番している家族へのお土産も購入して、今回の旅のハイライトは大満足で幕を下ろしました。



最後に
IMG_4851
IMG_4853

ハミルトンのラーメン、麺や九はいかがでしたか?
無性にラーメンを欲してきませんか?!
特に、ナイアガラのワイナリーでテイスティングをした後なんかは、日本人なら必ず締めにラーメンが食べれたらなあって思うはずです。

次回は、前菜的な感覚で寄った初登場のワイナリーを含めて最新情報をお伝えします。
ワイナリーの葡萄畑は枝だけで見た目は寂しいけれど、オフシーズンだけあってどこのワイナリーも空いていて丁寧な対応をしてもらえるんです。

一日お休みを取れる日があれば、是非こんなコースをご検討ください。

ナイアガラワイナリー巡り→締めに麺や九→運転する方はティム一号店でコーヒー休憩

満足度が高い一日を過ごせますよ!
美味しいラーメンありがとうございました!



☆ブログランキングに参加中です。どちらかにクリックお願いします(^^)/


★よかったら読者登録をお願いします。
カナダ生活 お酒と共に~モザイク文化の魅力 - にほんブログ村

★カナダ生活、旅行他に関するお問い合わせはこちらまで。
 => canadasantelife@gmail.com


☆カナダで寒天生活はじめませんか。
LVUF2695 600x300